このページの本文へ

au 2012年春モデル発表会 ロゴまで変えたauの本気を見た 第3回

デュアルコアCPU&IPS液晶でスペック的にも十分

片手で操作可能な小型&薄型マシン「Optimus X IS11LG」

2012年01月16日 20時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 au向けでは初となるLGエレクトロニクス製スマホ「Optimus X IS11LG」は、NVIDIA製のデュアルコアCPU「Tegra 2」を搭載するなどパワフルなスペックを持ちつつ、小型&薄型で持ちやすい筐体が特徴的な端末だ。

 海外ですでにリリースされているグローバルモデルがベースということで、国内ユーザー向け機能は持たないものの、ワンセグには対応。幅広いユーザーに受け入れられる製品になりそうだ。

 ディスプレーは4型のIPS液晶(最大輝度は700カンデラ)で、画面解像度は480×800ドット。解像度は昨今のハイエンド端末にはやや劣るが、その分、操作感は極めて快適。IPS液晶は仕組み上、タッチパネルの感度の面で有利になるとのことで、その分のメリットもありそうだ。なお、ディスプレー面にはコーニング製の「Gorillaガラス」を採用している。

 同じLGエレクトロニクス製のドコモ「Optimus LTE」などと共通の機能も多く、たとえば「LG On-Screen Phone」では無線LANやUSBケーブルで接続したPCからOptimus Xを操作したり、ジェスチャーUIでは着信時に端末を裏返すだけで音を消すことなども可能だ。

カラバリは実にシンプルな白と黒

 側面は約9.9mmの薄型ボディーで継ぎ目が見えにくいが、実際にはバッテリー交換は可能で、容量は1500mAh。カラバリはホワイトとブラックの2色。発売日はGALAXY S II WiMAXと同じく、今週末の1月20日である。

薄型で継ぎ目が見えにくいが、実際には裏蓋を開けることができる。SIMは通常サイズ

キーはソフトキーで、普段はLEDが点灯していない

「Optimus X IS11LG」の主要スペック
メーカー LGエレクトロニクス
ディスプレー 4型IPS液晶
画面解像度 480×800ドット
サイズ 約64×118×9.9mm(最厚部約10.2mm)
重量 約130g
CPU Tegra2(AP25H) 1.2GHz(デュアルコア)
OS Android 2.3
WiMAX対応 ×
WIN HIGH SPEED
国際ローミング CDMA
カメラ画素数 リア:約800万画素CMOS/イン:約30万画素
バッテリー容量 1500mAh
FeliCa ×
ワンセグ
赤外線 ×
防水 ×
メール(@ezweb.ne.jp)
Cメール
連続待受時間 約250時間
連続通話時間 約500分
カラバリ ホワイト、ブラック
発売時期 1月20日

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン