このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第52回

~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~

2012年01月13日 12時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タブレットとかテレビへの展開

編集S:さらに未来というと、マークさんが言っていた「タブレットとか電話とかテレビとか家電」路線かな。家電……は未来すぎて想像できないんだけど、タブレット関連ってどうなるんでしょう?

編集I:タブレットで動くUbuntu、ですか。( ´∀`)

hito:2013年ぐらいにはプロトタイプ的なモノが出てくるんじゃないですかね。14.04でサポートっていう話ですし。いきなりサポートはムリなので、一度プロトタイプ的なものが出てくるハズです。たぶんARMで。

あわしろいくや:Windows 8(仮称)搭載タブレットが出回ってくると、そういうものにインストールできるUbuntuが出てくるんでしょうな。

編集S:あれ、いま出てるAndroidタブレットにUbuntu載せるんじゃダメなの?

hito:もっさり動きますし、まだまだ「よいもの」に持っていくには時間がかかるんじゃないですかねぇ。オモチャとしては最高なんですけど、実用デバイスとして使うのは厳しいと思います。Webブラウザーがサクサク動くと、たいていの人にとっては幸せなモノになるとは思うんですけど……。

あわしろいくや:タッチで操作できるブラウザーってあんまりないですからな。

やまね:Webブラウザーって重いアプリだしねぇ。メモリー1GBぐらいあっても心許ない。

さかもっちー:CPU性能も必要ぐにゅぅ。

ミズノ:いろいろ難しい部分なんだよなー。iPadとかiPhone、PS Vitaのモバイル系ブラウザーみたいに、「その時点で表示できる部分だけレンダリングする」なんてアプローチも大画面タブレットだと厳しいものがあるし。

hito:組み込み系OSはいろいろ難しいからねぇ……。

ミズノ:そういえば、このあたりにUnityとかWaylandが関わってきますね。

編集S:なぬ?

hito:えっと。単純に考えれば、「GNOME2のままタブレット」とかムリですよね。

小林:GNOMEのメニューをタッチ操作……。厳しそうですね。

編集S:たしかに。

ミズノ:仰向けだと特にですね。

あわしろいくや:仰向けだとタッチ操作全般と相性が悪そうな気がするんですが……。

小林:腕が鍛えられるので問題ありません。

hito:まあGNOMEだけに限った話ではないんですが、今あるデスクトップって、基本的にタッチ前提の操作になってないですよね。

ミズノ:Emacsもタッチ操作はムリっぽいお。

編集S:黙れキサマ。

hito:今のUnityがタッチで使いやすいか、と言われるとまた疑問は残るんですが、それでも「明らかにムリ」ではないわけでして。

小林:テレビのリモコンでGNOME、というのも厳しいですよね。それに比べると、Unityのランチャー、テレビのリモコンでも操作できそうに作ってあるじゃないですか。

編集S:Windowsキー+数字のかわりに、なにかしらのボタン+テレビのチャンネル操作、か。

さかもっちー:Dashもテレビに表示できそうぐにゅぅー。

あわしろいくや:それでUnityなんでしょうな。GNOME3のGNOME Shellもそういう路線ですが。

hito:Unityは特にテレビとか家電を見据えてる感じかなぁ。既存のデスクトップとの兼ね合いが難しいところです。Metro UIみたいに「そもそもデスクトップとは別のモード」っていう設計にしちゃっても良いのかもしれませんが、どっちが有利なのかは分かりません。

ミズノ:で、「なんでWaylandがいいの?」という部分を説明しますかね。

hito:ぱちぱちぱちぱち。

ミズノ:ちょ、説明役が職務放棄してる!?

やまね:大丈夫だ、問題ない。

ミズノ:ええっと、まず問題として、Xだと組み込みとか、ARM上で動かすには重かったり、容量が大きかったりします。それをWaylandにすると、リソースが制限されたハードウェアに入れてもなんとかなる、と。

小林:軽いのは重要ですからね。

あわしろいくや:Xだと複雑すぎてデバッグが大変、という問題もありますな。

さかもっちー:思わず遠い目になるぐらいに大変ですぐにゅぅー……。

編集S:あれ、Waylandって既存のソフトウェアも動くんだよね?

ミズノ:X互換モジュールをロードすれば動きますね。それを使わないならWayland用アプリ専用になります。

編集I:なるほど。デスクトップではX互換も付けて使う、家電やタブレットではWaylandアプリ専用、と。

あわしろいくや:割り切りが重要なところですな。

hito:まあ、GNOME+Xだと見られない未来を、Unity+Waylandなら見られるかもしれません、というのが根本的な発想かなぁ。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン