このページの本文へ

あなたの知らない最新AVの世界 第6回

こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編)

2012年01月12日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

音が目の前に浮かぶような定位感が見事!
卵型がユニークなオラソニック「TW-S7」

オラソニックの「TW-S7」。手のひらサイズのコンパクトさで形状もユニークだ

オラソニックの「TW-S7」。手のひらサイズのコンパクトさで形状もユニークだ

 そこで、まずはUSBスピーカーとアナログ入力のスピーカーを聴いてみよう。USBスピーカーは実売1万円前後と安価ながら、コストパフォーマンスの高さで知られるオラソニックの「TW-S7」を選んだ。

 このモデルは、コンパクト(幅108×奥行き108×高さ141mm)かつ卵型のボディがユニークで、一見するとオシャレ系スピーカーのように見えるが、実はこの卵型という形状はオーディオの理にかなった形状で、数々のメリットがある。

背面の接続端子。R側にはUSB端子とL側と接続するステレオミニ端子がある。USBバスパワー専用なので、電源は不要

背面の接続端子。R側にはUSB端子とL側と接続するステレオミニ端子がある。USBバスパワー専用なので、電源は不要

背面の「パッシブラジエーター」で低音を増強する

背面の「パッシブラジエーター」で低音を増強する

 平面のバッフル板(スピーカー前面の板)のような音の不要な反射の影響が少なく、定位に優れている。また、背面には「パッシブラジエーター」と呼ばれる共振によって低音を増強するユニットを備えており、小型スピーカーながら十分な低音再生ができるようになっている。

編集H:卵型のボディも面白いですが、USBバスパワーで使えて電源が不要というのも手軽そうでいいですね。

鳥居:USBバスパワーのアクティブスピーカーは手軽で使いやすいですが、供給できる電力に制限があるので、大出力が苦手という弱点もあります。そこをTW-S7は大容量キャパシターに電力を蓄えることで最大10W+10Wの出力を実現しています。

編集H:音を聴いてみると低音もけっこう出ているし、なんと言っても定位がいいですね。音がスピーカーの間に浮かぶような感じで現れます。

鳥居:このサイズにしては低音は立派だし、全体的なまとまりも良いですが、最大の魅力は音像定位が明瞭なことですね。細かい音もきちんと再現されることもあって、ステージが目に浮かぶようです。

 例えばウィントン・マルサリスとエリック・クラプトンによるブルース曲のライブを聴くと、ビッグバンド編成の楽器群が写実的に再現される。低音はドラムスのずしっとした重量感こそ不足しがちになるが、ベースのぶりぶりとした鳴りっぷりの良さはきちんと再現され、不満は少ない。高域のクリアさもあり、軽快でリズミカルな演奏だ。

 クラシックでは、(記事執筆時の)年末の定番であるベートーベンの交響曲第9番を聴いたが、ホールの響きもしっかりと再現され、「歓喜の歌」の合唱も、各パートの声がきちんと整列してそれぞれの位置に定位した。このステージ感の見通しのよさは大きな魅力と言える。

付属の置き台。滑りにくいシリコンゴム製でスピーカーをしっかりと設置できる。振動吸収効果も優秀だ

付属の置き台。滑りにくいシリコンゴム製でスピーカーをしっかりと設置できる。振動吸収効果も優秀だ

垂直に置くだけでなく、横置きで使ったり、スピーカーの向きを耳に向けるなどの微調整も可能だ

垂直に置くだけでなく、横置きで使ったり、スピーカーの向きを耳に向けるなどの微調整も可能だ

編集H:USB接続だけで手軽に使えるし、すでにかなり満足度が高いですが!

鳥居:さすがは評判のいいモデルだけはありますね。もうひとつ感心したのは、シリコンゴム製のスタンド。卵型のスピーカーをしっかりとホールドして設置できるし、スピーカーを置いた机がビリビリと振動しないのがいい。ものによっては、PCのキーボードに手を置いていると、振動が伝わって手のひらが痒くなることがありますから。

編集H:聴く位置に合わせて角度を自由に調節できるのもいいですね。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中