このページの本文へ

AR技術を応用した、個性派タイトル「モンスターレーダー」

PS Vitaとともに、年末年始に帰省・旅行するなら……?

2011年12月24日 17時44分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

モンスターレーダーってどんなゲーム?

 モンスターレーダーは、街中で出現する、100種類のモンスターを捕まえて、育てるという“モンスターの捕獲&育成”ゲーム。モンスター集めというコレクションを楽しみつつ、ほかのユーザーとモンスターの成長具合を競うといった部分がプレイ要素となる。

Image from Amazon.co.jp
モンスターレーダー

 ゲームは、20XX年、ある研究所の博士が、人間の目には見えないモンスターを探知するレーダーを発明し、助手であるプレーヤーがそのレーダーを使ってモンスター集めの旅に出るという設定。すべてコンプリートすると栄誉ある“モーベル賞”をゲットすることが可能。

地図の上にモンスターの位置がマッピングされたマップビュー。ピンク色のアイコンをタップすると、捕獲に入れるぞ

 マップビューで、現在地周辺の詳細地図を確認し、モンスターの所在地を把握。スコープビューに切り替え、PS Vitaのカメラで実際の風景を写すと、実際の風景にはないモンスターが出現する。カメラや電子コンパスを使って狙いを定め、画面に写ったモンスターをタッチすると、モンスターを捕まえられるという流れだ。

スコープビューで、電子コンパスや加速度センサーを使いながらモンスターを射程にとらえ、モンスターを捕獲しろ!。本体を傾けたり回転させたりすると、下のスケールが動く。ピンク色の点が中心になるよう調整し、照準をモンスターに合わせよう

 出現するモンスターは、位置情報と連動しており、喫茶店の前ならコーヒーカップ型のモンスター、居酒屋ならビール型など、バリエーションに富んだモンスターが出現するのが楽しい。名所旧跡的な場所では、ご当地限定モンスターも用意されているとのことなので、レアモンスターの収集に取り組んでみるのも面白いかも。

出現場所の種類に合った形のモンスターが登場。画像が何のモンスターかはプレーして確認しよう!

 モンスターを集めて行くとゲーム内の階級が上がっていく。また、移動した距離に応じてゲーム内通貨(Peta)をゲットするといったシステムも持つ。このPetaを使って、レアモンスターを買える“モンスターマーケット”という仕組みも用意されている。またこれとは逆に、捕まえたモンスターを育成し、ここで高く売るということもできる。

捕獲したモンスターは育成していくと見た目が変わっていく

 これ以外にも“ホームセンター”で、モンスターの見た目や着せ替えができるアイテムを購入し、自分好みのモンスターに育てていくことも可能だ。また、「自分の住んでいる場所からじゃ遠くて、目的のモンスター取りに行けない」という人も大丈夫。リモートハンドというアイテムを購入すれば、遠隔地にいるモンスターの捕獲も可能になるからだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン