このページの本文へ

AirPlayとDLNAで広がる、iPhoneの可能性 第1回

初歩から始めるネットワークオーディオ

CDを上回る高音質再生にこだわれる「DNP-720SE」

2011年11月30日 10時00分更新

文● 広田稔(@kawauso3

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

設置の自由度が高い無線LAN接続! WPSでらくらく設定

 それでは、DNP-720SEを使ってみよう。本機は単品コンポーネントのソース機になるため、実際に使用するにはアンプやスピーカーが必要だ。

PMA-390SEなどデノンブランドでシステムを構成した例

 上の写真は同じデノンブランドのプリメインアンプ「PMA-390SE」とスピーカー「SC-A55SG」を組み合わせたもの。実売で10万円を切る、同社コンポーネントではエントリークラスとなるが、コンパクトに設置ができ、必要に応じてアップグレードもしていける。DNP-720SEで、ピュアオーディオの世界に足を踏み入れる層にお勧めしたい構成だ。

 なお、DLNAを使ったネットワーク再生には、これ以外にメディアサーバー機能を持ったNASか、Twonky ServerなどDLNA対応サーバーソフトをインストールしたパソコン、有線LANまたは無線LANの環境が必要になる。

 最初にネットワーク設定が必要になる点は、面倒と言えば面倒だが、有線LANで接続する場合は、通常ルータのDHCPの機能が有効になっているはずなので、ルーターのハブにLANケーブルを接続するだけで済む。

起動後にネットワークの設定画面が現れる。手動で設定する場合は「Network」を選択

「Network First Setup」を指定

有線LANのケーブルをつなぐか、無線LANのアンテナを差して次の画面に進める

接続方法を無線LAN(Wireless)か有線LAN(Wired)から選ぶ。ここでは無線LANを指定

「Search Access Point」を選んで周囲の無線LANルーターを探す

アクセスポイント名(SSID)の一覧が表示されるので、上下で探して目当てのものを選ぼう

必要に応じてパスワードを入力して接続。数分まっていると……

Succeeded」の文字が現れる

最後にネットワーク経由での起動を使うかどうか(On/Off)を指定する

 無線LANで接続する場合でも、本機はWPS(Wi-Fi Protected Setup)対応であるため、対応する無線LANルーターとの接続であれば、ボタンを押すだけで設定が済む。対応機器がない場合は、手動でWEPやWPAのパスワードを打っていく形になる。SSIDやWEPを設定するための英数字は、携帯電話のようにリモコンのテンキーで打てる。

 筆者の場合、該当するメニューがどの階層に置かれているのか、慣れるまで多少時間がかかったが、特に悩むことはなく設定を済ませられた。

 注意点としては、接続に有線LANを使うか無線LANを使うか指定する必要があること。また、iPhoenアプリの「Denon Remote App」を利用して本機を操作したい場合や、AirPlay時にiPhoneからの操作に連動して本機の電源をオンにしたい場合は「Select Stanby Mode」のメニューで「On」を選んでおこう。

英数字のパスワードはリモコンのテンキーで入力すると楽

 いずれにしてもすでに自宅にネットワークがある場合には、それほど迷うことなく、接続が可能になるはずだ。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中