このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第225回

明るいレンズで猫がいる夜の風景を撮る

2011年11月11日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
夜の駐車場猫。待っているとそろそろと出てきて、「なんかくれるの?」って顔でちょこんと座る(2011年9月 パナソニック DMC-G3 + OLYMPUS 45mm F1.8)

夜の駐車場猫。待っているとそろそろと出てきて、「なんかくれるの?」って顔でちょこんと座る(2011年9月 パナソニック DMC-G3 + OLYMPUS 45mm F1.8)

 11月も半ばに差しかかり、日が短くなり、17時になるともう夜の帳が降りてきちゃって、猫を見つけても暗くてうまく撮れない季節なわけである。

 逆に言えば、夜の猫を撮れる季節だ。日が暮れてもふらふら散歩している猫を見つけたら……撮る。

 さすがに歩いている猫は超高難度だけど、座ってたりくつろいでたりしてくれれば、なんとかなる。

 夜の猫を撮るには、まずは明るいレンズ。コンパクトデジカメでも広角側が明るければ大丈夫。ズームは広角側に固定。広角の方がレンズが明るいし、ブレにくい。

 次はPモードかAモードか、とにかくフルオートじゃないマニュアル系モードにして、ISO感度を上げる。できるだけ上げる。ISO1600か3200くらい。ISO感度を上げると画質は落ちるけど、ブレるよりはマシ。ノイズが出たら出たで、その方が夜っぽくていいじゃん、というくらいの気持ちで。

 手ブレは手ブレ補正機構ががんばってくれますように、猫がそのままじっとしててくれますように、と祈りながら撮るべし。思わぬところでブレちゃうこともあるから、何枚も撮っておくべし。

 というわけで、まずは夜の墓場の猫から。ちょっと怖いけど。

墓石の上にいた猫。背景が暗いので-2の露出補正をかけて撮って見た。ISO 2000でなんとか(2010年9月 キヤノン PowerShot S95)

墓石の上にいた猫。背景が暗いので-2の露出補正をかけて撮って見た。ISO 2000でなんとか(2010年9月 キヤノン PowerShot S95)

 たまたま墓石の上に猫が乗っかっているのが見えたので、そっと撮らせてもらった。

 そうそう、AF補助光は猫が驚くことがあるのでオフにしておくこと。

 でもやはり夜猫を撮るなら、レンズ交換式カメラに明るい単焦点レンズをつけたい。それだけで圧倒的に撮りやすくなるから。

夜の公園で、逆光な感じがきれいだったのでブレませんように、と祈りながら1/10秒で撮ってみた(2011年11月 パナソニック DMC-G3 + ズミルックス 25mm F1.4)

夜の公園で、逆光な感じがきれいだったのでブレませんように、と祈りながら1/10秒で撮ってみた(2011年11月 パナソニック DMC-G3 + ズミルックス 25mm F1.4)

 この公園猫なんかがそう。

 夜の公園で、一番明るい街灯は後ろにあって、猫は逆光状態で、普通に撮ると猫が暗くなっちゃうから、思い切りプラスの補正をかけて、慎重にピントを合わせて、手ブレしないようそーっと撮る。

 三脚がなくても、息を止めてそーっと撮ればなんとかなる……かもしれません。

 あとは光の加減。夜はどうしても街灯や家や建物の光に頼ることになるわけで、猫が影に入っているとなかなかつらい。

 たまたまいい感じで光が当たってくれると写真に雰囲気が出る。左手にあるおうちのリビングの灯りが大きく漏れていたので、それを使って撮ってみたのがこちら。

お庭に集まって来ている猫たち。まあ飼い猫といえば飼い猫だけど、田舎はその辺の境界がアバウトなので。庭で飼っているネコですな(2011年8月 パナソニック DMC-G3 + ズミルックス 25mm F1.4)

お庭に集まって来ている猫たち。まあ飼い猫といえば飼い猫だけど、田舎はその辺の境界がアバウトなので。庭で飼っているネコですな(2011年8月 パナソニック DMC-G3 + ズミルックス 25mm F1.4)

 あ、もちろん知り合いのおうちであります。他人の庭に勝手に入り込んだわけじゃないので、不審者として通報されてもおりませんです。為念。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン