このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

2年ぶりの新機種を徹底チェック!

ついに本日発売! 画質にこだわるコンデジ「GR DIGITAL IV」

2011年10月21日 12時00分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
新しい電子水準器の水平・アオリ方向ともに水準が取れているときの表示

新しい電子水準器の水平・アオリ方向ともに水準が取れているときの表示

 GR DIGITALシリーズは、ほかのデジタルカメラに先駆けて電子水準器を搭載していたが、今回のGR DIGITAL IVではこの水準器が水平方向だけでなくアオリ方向にも対応するようになった。建築物などの水平だけでなく垂直方向でも傾きが気になるような撮影のとき便利だろう。

 ほかの撮影情報と同時に表示させたときでも見やすく、邪魔にならない程度の面積で水平垂直方向の傾きを見せるこの表示の仕方は非常にうまいと思った。

カメラが上向きだと横のラインがイエローに変化。水平線が下になりカメラが上向きであることを示している

カメラが下向きになるとラインの位置は上になる

電子水準器の設定画面とキャリブレーションの画面

とにかく小さくて画質のいいコンデジ

 初代の頃からコンデジとしては高額だったGR DIGITALシリーズである。しかし、いまやデジタル一眼レフやミラーレス一眼でもズームレンズキット、あわよくばダブルズームレンズキットでもこのGR DIGITAL IVよりも低価格な機種は存在する世の中になってしまった。

 カタログスペック的に見ると最新技術の塊という感覚は感じられないし、小型軽量をうたい文句にしているミラーレス一眼と比較して、明確なアドバンテージはなんだろうと考えると、さらに小型なコンデジであることくらいだろう。

 しかし、GR DIGITALシリーズには独特の魅力がある。ほかのデジタルカメラが頻繁にモデルチェンジやデザイン変更がされてしまうに対して、GR DIGITALシリーズは初代からほぼ一貫したデザインであり、さらに「次のモデルチェンジはまた約2年後だろう」という安心感が持てる。

 それでいて、使い勝手や細かい画質部分には確実な進歩がある。普段から画質のいいカメラを持ち歩きたいが、ミラーレス一眼でも鞄の隅に入れておくには大きい。でも普通のコンデジまで妥協はしたくない。というようなこだわりのあるユーザーにこのGR DIGITAL IVをチェックしてほしい。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン