このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第216回

シャープさと発色のよさが魅力! シグマのデジカメで猫写真

2011年09月09日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
路地には猫がたくさんいる。夕方の路地は暗いのでISO感度を上げた分、ややざらついているが、そのざらついた感じもこの猫に合っていてよい(2011年8月 シグマ DP2s)

路地には猫がたくさんいる。夕方の路地は暗いのでISO感度を上げた分、ややざらついているが、そのざらついた感じもこの猫に合っていてよい(2011年8月 シグマ DP2s)

 前回の続きです。なぜ朝5時半に起きるほど、気合いを入れて猫を撮りに行っていたのか。実はグループ展に参加するのである。

 写真家の三井公一氏が主宰する「ブ写会」というグループがあって、まあ、ブラブラ写真を撮る会というか、みんなで集まって写真散歩しよう、という会なんだけど、シグマの50周年記念イベントに併催する感じで、グループ展を開催させてもらえることになったのだ。

 イベントに写真を出すならきちんと撮らねば、ってことで気合いが入っていたわけ。

シグマ「DP2s」

シグマ「DP2s」

 使うカメラはもちろんシグマ。41mm相当の単焦点レンズを持つコンパクトデジカメの「DP2s」だ。すでに新製品「DP2x」に切り替わっているけど、わたしが持っているのは旧モデルなのでそちらで。

 ポイントは「X3センサー」を搭載したコンパクト機であるということ。一般的な撮像素子と画素構造が異なっており(RGBの三層構造になっているのだ)、ディテールがすごくしっかりしていて発色がよく、コアなファンが多いことで知られている。

 米Foveon社が開発したので、「Foveonセンサー」なんて呼ばれているが、シグマがFoveon社を吸収したため、正しくは「X3ダイレクトイメージセンサー」。シグマのコンパクトカメラやデジタル一眼レフで使われている撮像素子だ。

シャープさと発色のよさが特徴。とことこと階段を下りてきて気持ちよさそうに朝日を浴びている猫を(2011年8月 シグマ DP2s)

シャープさと発色のよさが特徴。とことこと階段を下りてきて気持ちよさそうに朝日を浴びている猫を(2011年8月 シグマ DP2s)

 41mmというのは猫を撮るにはちょっと難しいそうなんだけど、撮ってみれば結構なんとかなるものである。

 近づけない猫は撮れないじゃないか。いや、近づかなくてもいいのだ。

 猫のアップを撮るのなら東京で撮ってもいいのである。撮りたいのは「そこで暮らしている猫」であり、古くて小さな海辺の街に溶け込んでる姿なのである。そう考えると、41mmというのはとても扱いやすい。

 早朝、テトラポッドの上で気持ちよく寝ていた猫。無理に近寄らず、背景の瀬戸内の島々や、右から現れた船を意識した構図で撮ってみた。

朝6時前。テトラポッド群の中にぽつんと寝ている猫を発見。早朝っぽい色を生かしてみた。後ろに見えるのは瀬戸内の島々(2011年8月 シグマ DP2s)

朝6時前。テトラポッド群の中にぽつんと寝ている猫を発見。早朝っぽい色を生かしてみた。後ろに見えるのは瀬戸内の島々(2011年8月 シグマ DP2s)

 広い空間にぽつんと猫がいる感じが気に入ってる。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン