このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

エレコム/ロジテックで始める無線LAN 第10回

ピアノ調ブラックがテレビにベストマッチ!

ハイビジョン録画はラシーのHDDにキマリ!

2011年08月30日 00時00分更新

文● 松下典子 撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テレビの録画には対応HDDを選ぶべし!

 テレビのUSB録画機能は、安価な大容量HDDを手軽に外付けできて便利だ。しかし、冷却ファンの音が気になったり、テレビと不釣り合いなデザインではいただけない。ラシーの録画用HDDなら、静音設計で外観もクール。おもな録画可能なテレビとの接続確認済みなので安心だ。快適な録画環境でテレビライフを充実させよう。

番組録画用外付けHDD「LCH-DBTUTVシリーズ(1TB、2TB)」/ラシー/実売価格8000円前後(1TB)。光沢ブラックのスタイリッシュな外付けHDD。サイズは117(W)×193(D)×45(H)ミリ。ニール・ポールトンデザイン!

ラシーの番組録画用HDDはココが違う!

  • 導入がカンタン! 1.5mのUSBケーブル付属。大画面テレビとの配線がしやすい
  • 動作音が静か ファンレスなので騒音を気にせずにテレビ音声を快適に楽しめる
  • カッコいい! 光沢のあるピアノ調ブラック。AV機器に溶け込むデザイン


1.5メートルのUSBケーブルが付属!

 一般的なPC用HDDのケーブルは、長さ60センチ程度。大型テレビでは、ケーブルが届かず、ケーブルを買い足さなければならない場合もある。『LCH‐DBTUTV』には、1.5メートルのロングケーブルが付いているのがうれしい。さらに、主要テレビに対応したわかりやすい接続ガイドが付属し、初心者でも迷わず接続設定が可能だ。

レグザ、アクオス、ブラビア、LG用の“かんたん接続ガイド”が同梱

大型テレビにも簡単接続!

テレビとつなぐ

HDDの電源を切った状態で、テレビのUSBポートにケーブルを接続する


電源を入れる

テレビの電源を入れてから、HDDの電源スイッチを入れる


HDDを登録

画面の表示に従って、HDDの登録を行なう。録画用として登録するとディスクは初期化され、中のデータが消去される


登録完了!

続いて動作テストを実行して、録画準備ができていることを確認しておこう

※東芝レグザの場合

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事