このページの本文へ

ASUSTeK「MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5」

3スロ仕様の「GTX 580」搭載VGA「MATRIX」デビュー

2011年06月24日 23時07分更新

文● 増田

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 3スロット占有となる大型クーラー“DirectCU II”を採用する「GeForce GTX 580」搭載ビデオカード「MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5」が、ASUSTeKから発売となった。マザーボードで採用されるパッケージと同程度の大きさに収納されている。

3スロット占有となる大型クーラー“DirectCU II”を採用する「GeForce GTX 580」搭載ビデオカード「MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5」がASUSTeKから登場

「TweakIt」

本体上のボタンでGPU電圧を変更できる「TweakIt」を装備。電圧操作が可能となるほか冷却ファンの回転数を強制的にフル回転にする「100%」ボタンも搭載。さらにGPUやメモリの電圧を直接計測できる計測用接点「ProbeIt」も用意されている

 先日行なわれたCOMPUTEX TAIPEI 2011でも展示された「GeForce GTX 580」のオーバークロックモデル。本体上のボタンでGPU電圧を変更できる「TweakIt」を装備し、「+」ボタンと「-」ボタンを押すことで電圧操作が可能となる。さらに、冷却ファンの回転数を強制的にフル回転にする「100%」ボタンも搭載する。
 またGPUやメモリの電圧を直接計測できる計測用接点「ProbeIt」も装備され、GPU、メモリ、PLL、PCI Express、グラウンドの電圧を汎用のマルチメーターなどを使用して直接計測することが可能だ。
 さらに「MATRIX」シリーズの特徴である「Safe Mode Reset Button」をブラケット部に搭載。BIOSデフォルトクロック情報の書き換えボタンで、無理なクロックアップによる起動不能に陥った場合でも、工場出荷時の設定で起動でき、デフォルト状態に戻せるという。

カード上部にはモードによってLEDが変化するというギミックも。カード裏面には放熱に配慮したのか鉄板が貼られている

 その他、オリジナル素材の使用に加え、高密度製造により最大35℃の低温化を実現する「Super Alloy Power」電源回路、最高2.5倍の長寿命を実現するコンデンサ「Super Alloy Capacitor」、対応電圧を30%拡大したMOSFET、オーバークロック時の安定性が最高28%向上されたGPU用コンデンサ(SAP CAP)、さらに電力管理用の専用チップ「Super Hybrid Engine」により、GPUの動作状態に応じてリアルタイムに電源回路をハイパワーモードとエコモードに切り替えるなど、非常に多彩な機能が装備された。なお電源回路はリファレンスの8フェーズに対し、19フェーズ仕様。オーバークロック状態の高負荷が事前に想定された電力供給を行なえる。

ブラケット部の構成。出力インターフェイスはDVI-I×2/DisplayPotr/HDMI。さらに「Safe Mode Reset Button」を備え、工場出荷時の設定で起動でき、デフォルト状態に戻せる

 主なスペックを確認しておこう。コア/メモリクロックは816MHz/4008MHzでコアのみオーバークロック(リファレンス772MHz)。搭載メモリはGDDR5 1536MBで、出力インターフェイスはDVI-I×2/DisplayPort/HDMIという構成だ。PCI Express用補助電源コネクタは8+8ピン。付属品はDVI→D-sub変換コネクタや6pin(x2)→8pin電源変換ケーブル×2、SLIブリッジケーブル。
 各ショップの価格は以下の通りだ。

先日発売となったハイエンドマザー「Crosshair V Formula」(左)との比較。パッケージはマザーよりも大きいのが分かる

価格ショップ
「MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5」
¥61,970フェイス秋葉原本店
¥61,980アーク
TWOTOP秋葉原本店
ソフマップリユース総合館
ツクモパソコン本店
TSUKUMO eX.

【関連サイト】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中