このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第107回

3D変換機能を内蔵 スタイリッシュな27型液晶 S27A950D

2011年06月24日 12時00分更新

文● 石井英男

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 液晶ディスプレーのトレンドのひとつとして、3Dステレオ表示機能の搭載が挙げられる。ディスプレー側が対応しても、3D対応コンテンツが揃わないと意味がないが、BD 3DタイトルやBS11の3D放送、そしてYouTubeの3D対応など、3D対応コンテンツも充実してきた。液晶ディスプレーを買い替える予定があるのなら、3D対応液晶ディスプレーも選択肢のひとつとしてお勧めできる。

 今回評価する日本サムスンの「S27A950D」も、3D表示機能を備えた27型液晶ディスプレーである。

「S27A950D」。独自のアクティブシャッター方式による3D表示に対応する27型液晶ディスプレー

独自のアクティブシャッター方式
「3D Hyper Real Engine」を採用

 3D対応液晶ディスプレーで、3D表示を実現する方式は大きく分けて2つある。ひとつが、アクティブシャッター(フレームシーケンシャル)方式で、もうひとつが偏光方式だ。前者は右目用と左目用の映像を交互に表示させ、液晶シャッター付き3Dメガネを通して見る方式で、後者は1ライン毎に偏光の方向を変えた特殊な偏光フィルターを液晶画面に貼り、右目と左目で偏光の方向が異なる3Dメガネを通して見る方式だ。

 パソコン用では、NVIDIAが開発したアクティブシャッター方式の「3D Vision」が普及している。ただし3D Visionを利用するには、3D Visionに対応したNVIDIA製GPU搭載グラフィックスカードと対応3Dメガネを含む3D Visionキット、そして3D Vision対応ディスプレーが必要になり、少々コストがかかる(HDMI 1.4対応の3D機能搭載テレビでも可能)。

 今回のお題であるS27A950Dは、アクティブシャッター方式を採用した3D表示対応液晶ディスプレーである。だが3D Visionではなく、サムスン独自の「3D Hyper Real Engine」と呼ばれる方式を採用していることが特徴だ。ちなみに本機は27型という大型ディスプレーだが、ほぼ同等の機能とデザインを持つ23型の「S23A950D」も販売されている。


スタイリッシュな左右非対称デザインを採用

 S27A950Dは見てのとおり、本体デザインも斬新だ。左右非対称のデザインで、液晶パネル部分とスタンド部分は右側のネックでつながっている。液晶パネル部分は非常に薄く、厚みは11mm程度しかない。スタンドの厚さも薄いが、床に接する部分が大きいので、安定感はある。液晶パネル周囲のベゼルが狭いことも魅力的だ。パソコン用ディスプレーというよりは、スタイリッシュな液晶テレビのような印象を受ける。

S27A950Dの背面。入力端子がスタンド部分に配置されており、背面も非常にすっきりしている

 高さや左右のスイーベル角度の変更はできないが、上下のチルト角度は垂直から、上に20度までの範囲で調節が可能だ。電源ボタンや入力切り替え、OSD操作用ボタンは、タッチセンサーとなっているが、センサーの反応は良好で操作しやすい。タッチセンサーを触るとバックライトが点灯し、文字が浮かび上がるようになっている。

側面。液晶パネル部分が非常に薄い

チルト角度は垂直から上に20度まで

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン