このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第57回

普段使いに最適な、レノボのコストパフォーマンス機

3万円台で買えるシンプルノート 「Lenovo G560e」

2011年04月29日 11時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

絞り込んだインターフェース群

 インターフェースは外部ディスプレー接続用のアナログRGB端子、有線LAN端子、オーディオ入出力のほかに、USB 2.0端子×3、5in1メディア・カード・リーダーを搭載している。LAN端子は100BASE-TX対応だ。

 3つのUSB 2.0端子は、左側面に2つ、右側面に1つずつ振り分けている。それぞれの端子には十分広い間隔が空けてあるので、USBメモリーなどを差す際に隣のポートに干渉してしまうことがない。5in1メディア・カード・リーダーと無線LANスイッチは前面の目立つ位置にあるので、初心者でもどこに何があるのか把握しやすくなっている。多くのユーザーにとって必要な機能だけに絞り込み、使いやすいように配慮して作られたマシンだと感じられる。

本体手前側には無線LANの切り替えスイッチ、5in1メディア・カードリーダーがある

本体右側面にはUSB 2.0端子×1、光学式ドライブ、オーディオ入出力端子が配置されている

本体左側面にはUSB 2.0端子×2、Ethernet端子、アナログRGB出力端子が配置されている

Lenovo G560e(105052J)のここに注目

 Lenovo G560eの大きな特徴は、テンキー付きのフルサイズキーボードと15.6型ワイド液晶の搭載だ。この2点が使い勝手を大きく向上させており、その性能に対するコストメリットが注目ポイントといえる。

 メールとウェブ、あるいはワープロや表計算ソフトの使用と最小限の用途だが、作業効率は重視したいと思う人にとってはいい選択肢になるはずだ。価格的にも3万円台と安価であるため、手軽に使える2台目のノートや、初めてレノボPCを使ってみようというユーザーにとって手が出しやすいモデルとなっている。

※レーダーチャートは、Windowsエクスペリエンスインデックスの結果および、競合機種の原稿執筆時点での平均スペックなどを基準に編集部で独自に作成したものです。製品の特徴をつかむためにご活用ください。

「Lenovo G560e」(105052J)の主な仕様
CPU インテル Celeron T3500(2.1GHz)
チップセット モバイル インテル GM45 Express
メインメモリー(最大) 2GB (8GB)
メモリースロット(空き) 2(1)/PC3-8500 DDR3 SDRAM
HDD容量 320GB(2.5インチ、回転速度5400rpm)
光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(トレイ式/DVD±R/DVD±RW/DVD±R DL/DVD-RAM/CD-R/CD-RWの読み書きに対応)
ビデオチップ チップセット内蔵(モバイル インテル GMA 4500MHD)
ビデオメモリー 最大384MB(メインメモリーと共有)
ディスプレー 15.6型ワイド HD液晶(LEDバックライト、光沢)
解像度 1366×768ドット
通信機能 10/100BASE-TX、無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
インターフェース USB 2.0×3
カードスロット 5in1メディア・カード・リーダー
本体サイズ 幅376.8×奥行き249.8×高さ17.3~34.9mm
重量 約2.6kg
OS Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
Officeソフト
保証期間 1年間
価格 オープンプライス

前へ 1 2 3 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中