このページの本文へ

LGエレクトロニクス「D2342P-PN」

LG、偏光方式を採用した3D対応23インチ液晶を発表

2011年04月20日 20時00分更新

文● ASCII.jp編集部 北村

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 LGエレクトロニクス・ジャパンは、偏光方式を採用した3Dグラス対応の23インチフルHD液晶ディスプレイ「D2342P-PN」を発表した。4月下旬発売予定で、市場想定価格は2万9800円前後。

3Dグラス対応の23インチフルHD液晶ディスプレイ「D2342P-PN」

 製品には、重さ16gの3Dグラスと、眼鏡に装着可能な8gのクリップオンタイプの3Dグラスの2種類が付属する。どちらも3Dグラスは偏光方式(パッシブ方式)のため、アクティブシャッター方式のようにシャッターを開閉する電気駆動部がなく、電池交換や充電の必要がない。

軽量の3Dグラスが2タイプ付属する。3Dグラスの追加購入(予価1000円)も可能だ

 シャッターの開閉動作がないため、3D再生時に生じるフリッカー(ちらつき)や、クロストーク(映像が二重に見えるようなぼやけ)を低減できるうえ、透過性が高く明るい3D映像の視聴が可能となる。

変更方式は、液晶パネルと3Dグラスに偏光フィルムを貼ることで、立体視に必要な視差を作り出している。そのため3Dグラスに電気駆動のシャッターを搭載しなくて済む

アクティブシャッター方式の3Dグラスは片方のシャッターが閉じるため透過率が半分になる(約44カンデラ)のに対して、偏光方式は透過率が約125カンデラと輝度が高く、3Dクラスを通しても明るい映像を楽しめる

 製品には、3Dグラスのほかにも3D再生ソフト「TriDef 3D」が付属している。同ソフトをPCにインストールすると、2Dの静止画や動画を3Dに変換できる(ただし、Blu-rayディスクの3D変換には対応しない)。
 液晶はTFTパネルを採用し、LEDバックライトと同社の独自の映像エンジン「f-ENGINE」の搭載により最大500万:1のコントラスト比を実現している。応答速度は5ms(Gray To Gray)で、輝度は250cd/m2。入力端子はD-sub/DVI-D(HDCP対応)/HDMI1.4aの3タイプを用意している。
 本体サイズは546.4(W)×179.3(D)×407.3(H)mmで重量は3.5kg。

付属の3D再生ソフト「TriDef 3D」を使えば、2D映像を3Dに変換出来るようになり、奥行き感を変える3D深度調整も可能になる

入力切替などの設定を行なうOSDボタンはベゼルの右下に配置。ゲーマーの意見を反映してタッチセンサーではなくボタンを採用している

【関連サイト】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン