このページの本文へ

ツイッターで「情報収集」・FBで「友人の確認」…地震発生時

2011年04月05日 09時46分更新

記事提供:通販通信

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

 IMJモバイルは4月4日、「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」を3月26日から28日にかけて実施し、その結果を発表した。

 調査によると、地震後のTwitter利用開始のきっかけは「友人、知人または家族による推奨」が40%と地震前比148%増加。地震後の利用目的は「非常時の連絡手段」が地震前比253%に達した。

 地震発生当時の利用内容を尋ねたところ、Twitterが「情報収集」で83.5%、Facebookは「友人、知人の状況確認」56%となり、利用者がプラットフォーム別に利用内容を使い分けていることが分かった。また地震発生後、Twitter利用者は「友人、知人または家族による推奨」という利用きっかけの増加と、「非常時の連絡手段」という新しい利用目的が加わったことで、今後急増することが予想される。

 調査方法は、インターネット調査、被災地を除く全国の20歳から59歳のTwitter、Facebookユーザー932人を対象に実施した。

 ■「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」  (http://www.imjp.co.jp/FileUpload/files/documents/release/2011/imjm20110404_2.pdf

Web Professionalトップへ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています