このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第38回

~師範、Ubuntuの仲間たちを教えてください!~

2011年03月24日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ubuntuの各種リリース

瀬尾浩史:で、Ubuntuのリリースって結局どうなってるペン? なんかCDたくさんある理由を説明するペン。

hito:「CD1枚に収まるように、色々な用途に適したリリースをしている」っていうのが短い答えかなぁ。

編集S:それだけだと分かりにくいのだ。

小林:Desktop Editionがわかりやすいかもしれませんね。「たいていの人にとって必要そうなデスクトップ向けソフトウェアを集めて、CD1枚にまとめて提供する」という設計方針で、Ubuntuのソフトウェアから厳選したもの、です。

あわしろいくや:実際の「Ubuntuというディストリビューション」の中からピックアップしている、というのがポイントですな。ディストリビューションとしてはあくまで「Ubuntu」。

ミズノ:なんでCD1枚なの、って疑問を感じるかもしれませんが、「世界にはまだまだDVDが読めないPCが多い」というのが答えですね。CDなら古いマシンでも使える、DVDは読めないマシンがあるかも、って。

hito:企業向けのノートPCだったりすると、つい一年前ぐらいまでは廉価モデルではCD-ROMドライブでしたからねぇ……。

やまね:今だとDVD-ROMドライブ?

hito:かろうじて。

編集S:DVDにしちゃうと、使えないマシンが出てくるから、か……。

小林:もっとも、「古いPCだとまったく実用にならない」といったことも将来にはあり得るので、そのときにはDVDでのみリリース、という形に切り替わるかもしれませんね。

編集S:CD1枚でサクっとインストールできて、それなりのデスクトップ環境ができ上がるので便利なのだ。ちょちょっと追加アプリを入れれば仕事環境になる。

やまね:メーカーPCみたいだよね。オフィスソフトウェアが入って、ブラウザーが入って、各種ビューワがデフォルトで入っていて、デジカメつなぐと管理ソフトが起動して……と。

小林:Desktop Editionの場合、厳密にいうと「それをGNOMEを使って実現している」ということになりますね。

ミズノ:「KDEで実現する」とKubuntuになりますし、「LXDEで実現」だとlubuntu、みたいに色々なCDがありますからね。

KDE4ベースになって、「ぬるぬる」動作する特徴が強化されたKubuntu。使いこなしや細かい話はまた次回らしいぞ!

瀬尾浩史:Desktop Editionを派生させて、「日本人が使うのに便利な拡張を加えた」ものがJapanese Remixって理解でいいペン?

小林:そうですね。

編集S:もう何度目か分からないぐらい聞いたことのある質問のような気がするんですが、「Remix」というのと「Edition」の違いはなんですか?

ミズノ:「Remix」は誰でも作れる、「Edition」はCanonicalの支援が公式に入る場合にしか名乗れない、って感じですが……。そろそろお時間の方が。

編集S:くっ、実際に「どういうバリエーションがあるの?」とか「自分で作るにはどうするの?」ってところまで話が辿り着いてないわけですが……そのあたりの説明は次回やるのだ。

瀬尾浩史:と、軍曹殿……じゃなかった編集Sさんが言っているので、次回予告に入るペン!

小林:Kubuntuの扱いの悪さに、人類は涙した。次回、「Kubuntuのくは驚くのく」!

ミズノ:そこ、なに意味不明な次回予告してるんですか?

hito:小林さんが壊れてるのはいつものことなので、適当にスルーするといいと思うな……。



前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン