このページの本文へ

テザリングに追加料金は不要 WiMAXもプラス525円で

これは欲しい! auがWiMAX+3Gでテザリング可なスマホ発表

2011年02月28日 10時30分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回の話題はなんと言ってもこれ。ただWiMAX+3Gに対応するだけでなく、料金そのままでテザリングにも対応!

 KDDIは新製品発表会を開催。WiMAX+3G対応のAndroidスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。発売は4月上旬以降を予定している。

アメリカで人気のHTC製WiMAX対応スマートフォンがほぼそのままの形で日本に上陸した

 ISW11HTの特長は前述したとおり、下り最大40MbpsのWiMAXに対応していることはもちろん、スマートフォンをモバイルルーター化して利用できる「Wi-Fiテザリング」に対応している点。しかもこのテザリング機能は別途追加料金などは必要とせず、WiMAX/3Gのどちらのネットワークにおいても利用が可能だ。

 データ通信料金においても、通常のauパケット定額プラン(完全定額制の「ISフラット」であれば月5460円)に、WiMAXを利用する月のみ「+WiMAX」として月525円がプラスされる。なお、3Gの通信については1ヵ月の通信量が5GBを超えた場合に、同月中の通信速度が制限される(2012年1月まではこの制限は適用されない)。

テザリングはAndroid標準の機能で利用する

 スマートフォンとしての基本性能はグローバルモデルとしてリリースされている「HTC EVO 4G」から基本的にそのまま受け継いでいる。メインディスプレーは4.3型(480×800ドット)。本体サイズは約67×122×12.8mm(最厚部13.8mm)で、重量は約170g。LISMOやau one マーケット、Cメール送信など、au独自のサービスには一部制限があるが「Skype au」については動作可能。

背面スタンドで動画を楽しめるほか、裏蓋を開けたときのギミックも楽しい

最新のハニカムタブレットがauからも

 今回はタブレット端末として、Android 3.0(Honeycomb)搭載の「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」も発表されている。10.1型(1280×800ドット)のディスプレーを持ち、メインプロセッサーはNVIDIA「Tegra 2」。3G通信機能は持たず、自宅内やモバイルルーターと組み合わせて利用することが前提となる。

3G通信機能は搭載されていないが、最新のモトローラ製タブレットがauからも発売される

今回発表された2製品の主要スペック

  htc EVO WiMAX
ISW11HT
MOTOROLA XOOM Wi-Fi
TBi11M
メーカー HTC モトローラ
ディスプレー 4.3型液晶 10.1型液晶
画面解像度 480×800ドット 1280×800ドット
サイズ 約67×122×12.8mm
(最厚部13.8mm)
約167×249×12.9mm
重量 約170g 約700g
OS Android 2.2 Android 3.0
カメラ画素数 約800万画素(アウト)
約130万画素(イン)
約500万画素(アウト)
約200万画素(イン)
発売日 4月上旬以降 4月上旬以降

 ASCII.jp編集部では詳細記事を続報する予定だ。



■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン