このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

2011年、クラウドパートナーをいかに選ぶか? 第2回

基幹業務システムも任せられる「Bizホスティング エンタープライズ」のサービス戦略

クラウドを“つなぐ”ホスティングサービスが豊富な選択肢から効果的な導入を実現する

2011年02月14日 06時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クラウドの導入を検討している企業では、既存のシステム資産を活かした効率的な導入を望む声が多い。同時に、コストパフォーマンスに優れるパブリッククラウドを併用したいという要望もある。そこで、これらの検討課題の解決において、どのような選択肢があるのか、どのようなサービスを選ぶべきかについて、メディア横断型で実施された『クラウド討論会 2011』のモデレーターを務めたアイ・ティ・アールのシニア・アナリストである舘野真人氏とNTTコミュニケーションズの田中基夫氏が意見を交換した。(文中、敬称略)

積極的な情報発信と情報提供で
クラウドへの不安を払拭する

NTTコミュニケーションズ ITマネジメントサービス事業部 サーバマネジメントサービス部長 田中基夫氏

舘野●国内企業の間では、セキュリティや信頼性への不安が導入の障壁となっています。クラウドのインフラはネットワークとデータセンターですが、データやシステムを預けるホスティングサービスは、セキュリティや信頼性への不安が特に大きいと思います。企業の不安を払拭するには、ホスティングサービスにおいて、どのような取り組みが必要だとお考えですか。

田中●当社は、ホスティングサービスを10年以上提供しており、お客さまの重要なデータやシステムをお預かりしてきた、数多くの実績があります。この実績は、お客さまが安心してご利用いただけるセキュリティや信頼性を実現しているというご評価をいただいた結果であると自負しています。

 例えば、当社はセキュリティ専門のオペレーションセンターを所有しており、このセンターがホスティングサービスのオペレーションセンターと連携し、24時間365日体制で監視、複雑に進化するサイバー攻撃からの防御や、企業ICTプラットフォームの信頼性の維持・向上を図っています。ログを解析して日々対策を講じたり、新しい技術について積極的に取り組んだりと、サービスを常に進化させることで、安全性と品質を継続的に向上させています。

 今後は、こうした取り組みを積極的に情報発信することも大切だと考えています。

舘野●クラウドに対する懸念の大部分は、実は“漠然とした”不安に起因していると考えられます。特に、データやシステムがどのように扱われているのかが見えにくくなることに、不安を感じているようです。

田中●その不安を払拭するためのサービス提供にも取り組んでいます。すでに、ご要望に合わせたログ解析のレポートの提出や、SLA(サービス品質保証契約)の提供も積極的に行っています。また、万が一ホスティングサービス上のお客さまシステムなどで不具合を検知した場合にも、24時間体制で迅速かつ正確にご報告、経過状況や対応作業に関する情報も定期的にご報告することで、お客さまの不安の解消に努めています。

 サービスの信頼性に関しましても、例えば、当社のホスティングサービスであるBizホスティング エンタープライズでは99.99%の稼働率を保証するとともに、18号報告書の取得により確立した運用と高いレベルの品質を実現しています。

むしろクラウドを利用することで、
セキュリティと信頼性の強化につながる

舘野●Bizホスティング エンタープライズをはじめ、NTTコミュニケーションズが提供するホスティングサービスは、高いセキュリティと信頼性が特長です。これらがどのような裏付けによって実現されているものなのかという点も、企業が知りたい情報だと思います。

田中●当社は、通信事業者として24時間365日止められない設備の管理で培ったノウハウをはじめ、お客さまのさまざまなシステムのアウトソーシングで得たノウハウと、独自に開発した管理ツールなどを組み合わせて、高いレベルの安心・安全を実現しています。

 特に、当社には経験豊かな約1,500名のICT運用の専門家がサービスの安全性と信頼性を日々支えています。また、ITサービスの管理・運用に関する国際標準であるITILなどの資格取得を推進しており、人材の育成にも力を入れています。

舘野●人材のスキルや育成への取り組みも、サービスの安全性や信頼性を評価するうえで重要な要件になりますね。

田中●ネットワークやセキュリティ、システムの運用に必要な人材を、企業が自社で確保し続けるのは困難です。やはり、専門家に任せていただくことが、即セキュリティや信頼性の向上につながります。

 特に、クラウド環境では、新しいセキュリティ対策や運用・管理ツールなどを、個別に適用するのではなく、基盤全体に横断的に展開できる利点があります。こうした観点から、データやシステムのセキュリティや信頼性を強化するには、クラウドを利用することが近道と言えます。

(次ページ、ホスティングサービスに求められるのは、システムやサービスを柔軟につなぐこと)


 

前へ 1 2 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中