このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第35回

~師範、ターミナル怖いです!~

2011年01月27日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

補完ってどう使えばいいの?

編集S:コマンドライン入力が出てきたついでに聞きたいんだけど、なんか[Tab]キー押してると色々補完候補が出てくるってのは言わなくていい?

小林:言わないとダメですね。コマンドラインでは[Tab]で「その場にふさわしい」候補をbashが勝手に選んでくれます。

編集S:bashってなんなのだ、と読者の方に代わって聞いてみたり。

ミズノ:皿のことです。

あわしろいくや:……。

やまね:……。

hito:ツッコんでいいのだろうか……。

村田:ミズノさんネタに走りすぎなので味噌。bashっていうのはバスケットシューズの省略形なので味噌。

あわしろいくや:……。

やまね:……。

編集S:貴様ら二名、あとでハリセンな……。

小林:実は[Tab]キー以外にも、[Ctrl]+[x]→[/]でファイル名、[Ctrl]+[x]→[~]でユーザ名、 [Ctrl]+[x]→[@]でホスト名、[Ctrl]+[x]→[!]でコマンド名を補完することができます。

編集S:覚えるのツラッ!?

ミズノ:全部使わなくてもいいと思います。気に入ったやつがあれば使っても、ぐらいかと。

編集S:奥が深いことだけは分かった。

やまね:ちょっとずつ使っていけばいいんじゃないかなーと。

編集S:あれ、そういえば、「historyさんの出番は他にもある」って言っていたような?

ミズノ:コマンドラインで操作したものは、頭に#!/bin/bashって書いたらシェルスクリプトになるのです。

編集S:ぬあ?

小林:たとえばですね、「sudo apt-get update」のあとに、「sudo apt-get upgrade --dry-run」とすると、アップグレード可能なパッケージが一覧できます。これを書いたテキストの先頭に、「#!/bin/bash」と書いて保存して、「chmod +x」すると、そのまま実行可能なコマンドになるわけです。

やまね:で、historyをたどっていくと、「過去に自分がやった、一続きの操作」が入っているので……。

編集S:historyの出力を並べて、ちょちょっと細工すると簡単にシェルスクリプトが書ける、と。

hito:まあ邪法に分類される小技ではありますけどねー。

あわしろいくや:小技をいろいろ習得していけばいくほど便利になるのがポイントですねー。

瀬尾浩史:というあたりでそろそろお時間なのペンが……。

ミズノ:まだ語り足りないぞー!

編集S:ふふふふふ、さらにもう一回続けても良い、という宣言をしてやろう。「使うと便利なコマンド例」とか、一発芸系の小技を存分に展開するといい。

ミズノ:やりぃ!

編集S:※ ただしEmacsネタはできるだけ除く。

ミズノ:し、しくしくしくしく。

瀬尾浩史:これ、来週とんでもないカオスな黒魔術が炸裂するんじゃないかペン?

やまね:そのあたり、神のみぞ知る、と。



前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン