このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

スーパーママチャリGP 2011奮戦記 第2回

寒いし辛いけれども、それもキモチイー!のがママチャリGP

2011年01月17日 18時00分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ほとんど寝ていないにも関わらず、富士スピードウェイに容赦なく朝がやってきた

 グレッグ・レモンに憧れ、そして自転車部でもないのに京都の山中を「この上り坂はチマ・コッピに繋がっているんだ」(ちなみに周囲は見渡す限りの杉林)とワケワカランことを言いながら、ロードバイクを乗り回していた高校時代は、もはや記憶が怪しい大昔。

 当時から30kg以上の増量を果たし、今や100メートルくらいの坂を自転車で登るだけでも、完全に息が切れてしまうワタシではありますが、なんというか数合わせ的に「スーパーママチャリグランプリ」への出場を言い渡されたわけです。

縁起が悪いスタートとなった
自分の「ママチャリGP」

 まずは情報収集と、2年前に出場した周囲の人たちに話を聞いたところ、一様に表情を曇らせて「とにかく寒かった」とだけ言い出す始末(関連記事)。寒がりではないというか、むしろかなりの汗っかきのワタシも、こりゃ防寒はしっかりしなきゃと、大会前日の夕方、某ファストファッションのお店に「ヒート●ック」を自転車で買いに行って(ついでに飯食って)、30分ほどして戻ってきたら、10年モノのオンボロ愛車がイタズラされて、タイヤの空気が抜かれてました……なんというか幸先悪すぎだ。

 さてASCII.jp編集部員の計8名は2台の車に分乗し、前日深夜に富士スピードウェイへと向かったわけだが、ワタシが乗った2号車の様子がどうにもおかしい。というのも、今回のママチャリGPに前向きな姿勢で臨んだメンバーがちょうど1号車にまとめて乗車し、2号車はそうでないメンバーが集まってしまったのだ。

コースイン時のガッツポーズからもわかる、ママチャリGPへのモチベーション度合い

 ネガティブな空気というのは、すぐにその集団を汚染するモノである。「われわれはなぜママチャリGPに出場しようとしているのか」「そもそもなぜこの車に乗っているのか」といった、根源的な問いをループさせているうちにあっさりと未明の富士スピードウェイに到着。

 なにはともあれ今のうちに車内で仮眠しようかと思ったものの、究極の夜型であるASCII.jp編集部員にとっては、実はここからがいつもの活動時間帯ということで、モンハンをプレイする奴が現われるは、無駄に駐車場周辺を自転車で試走するわで、結局ほぼ徹夜状態で朝を迎えたのだった。

夜のうちはママチャリを試走したり、タイヤをチェックしたりと妙に元気だったんだけどねー

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ