このページの本文へ

坂本龍一ソロピアノツアー韓国公演を、映画館で同時中継上映!

2010年12月24日 12時15分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

坂本龍一ソロピアノツアー韓国公演を、映画館で同時中継上映!

2010年11月18日より始まった大貫妙子&坂本龍一の日本公演 「A PROJECT OF TAEKO ONUKI & RYUICHI SAKAMOTO UTAU TOUR 2010」(全17公演)も、12月22日の札幌公演で無事終了。そして、2011年の年明け早々1月9日に再び、坂本龍一による特別イベントが開催されます。

SWITCH 25th Anniversary Project
坂本龍一
スペシャル・ライブ・ビューイング in TOHOシネマズ 六本木ヒルズ

Ryuichi Sakamoto | Playing the Piano from Seoul 20110109
Special Live Viewing in Tokyo

【イベント概要】 
日時:2011年1月9日(日)開演19:45
場所:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
チケット価格:2,200円

【インターネットチケット販売】
PC:http://www.tohotheater.jp
携帯電話:http://tcit.jp
 
※劇場窓口でもお買い求めいただけます。
※インターネット販売で全席売り切れの場合は、窓口での販売はございません。
 
【発売日】 
PC・携帯:2011年1月5日(水) 24:00~ (=1月6日(木) 0:00~)
劇場窓口:2011年1月6日(木) 劇場オープン時~

【イベント説明】
創刊25周年を迎える雑誌「SWITCH」が、2011年1月9日に1日だけ行われる坂本龍一ソロピアノツアー韓国公演を、映画館で同時中継上映するイベントを開催します。2009年日本(18都市21公演)、ヨーロッパ(26都市27公演)、2010年北米(10都市10公演)と世界各地でのツアーをおこなってきた「Playing the Piano」公演は、音楽、ビジュアル、そしてテクノロジーが調和し、坂本龍一の世界観を十二分に味わえるツアーとして世界中で高い評価を受けています。一方、これまでも北米公演からのUSTREAMによるライブ4中継をのべ約22万人(同時最高接続数約1万1千人)が視聴する等、あたらしいテクノロジーやメディアを駆使して斬新な体験を提供してきたことも、このツアーの大きな特徴です。そこで今回の韓国公演では、六本木ヒルズ内TOHOシネマズ六本木にて、「ライブ同時中継上映」イベントを開催いたします。映画館のスクリーンで、韓国公演の迫力ある映像と音響をネット配信で鑑賞する、まったく新しいライブ体験です。また、このスクリーンには世界中から寄せられたTwitterの「ソーシャルストリーム」も表示。同時刻に世界中に向けて配信されているUSTREAM中継に参加している人たちのつぶやきもリアルタイムで観ることができます。*中継上映は衛星中継ではなく、インターネットを利用したハイビジョン配信の鑑賞です。

【iTunes予約販売】
2009年の日本公演から始まり、ヨーロッパ、そして2010年北米公演で行ってきたiTunesによるライブ音源の即日配信を韓国公演でも実施します。今回は事前予約を2010年12月29日より開始し、2011年1月11日から販売を予定しています。TOHOシネマズ 六本木ヒルズでの生中継やUSTREAMでの鑑賞中・鑑賞後でも予約購入いただけます。

予約開始:2010年12月29日(水)
販売開始:2011年 1月11日(火)
アルバム価格:1,500円(税込)

アルバム名:
Ryuichi Sakamoto | Playing the Piano from Seoul 20110109_4pm
류이치 사카모토 피아노 콘서트 / 서울에서

アルバム名:
Ryuichi Sakamoto | Playing the Piano from Seoul 20110109_8pm
류이치 사카모토 피아노 콘서트 / 서울에서

主催:(株)スイッチ・パブリッシング
企画:制作:Kab,Inc. commmons
協力: A-Care Systems, Inc.、Ballad co.,ltd.、digitalstage inc.、J-WAVE、Keio University, Graduate School of Media Design、KOREN operated by NIA、Roland、TAKENAKA LiveTechnical、USTREAM Asia、WIDE Project (アルファベット順)



News2uリリース詳細へ

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中