このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第86回

10万円で楽しめるBD+3Dノート Acer AS5745DG

2010年12月24日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2D動画のリアルな3D化も可能

 前述のとおり、AS5745DGは3Dステレオ表示に、NVIDIAの技術「3D Vision」を使用している。3D Visionは120フレーム表示/秒の液晶ディスプレーによって、右目用と左目用の画像をフレームごとに切り替えて表示し、それを付属の液晶シャッター方式3Dメガネで視聴するフレームシーケンシャル方式を用いる。表示が3Dモードになると、液晶パネル上部にある赤外線発信部から信号が発せられ、3Dメガネがそれを感知してフレーム切り替えに同期する。

付属の3D Visionメガネ

付属の3D Visionメガネ。オプションなどでメガネのみ追加すれば、複数人で同時に3Dステレオ表示を楽しめる

 3Dメガネの視野は、普段はほんのりと暗い程度だが、液晶シャッターが動作すると人の目ではとらえられない速度で明暗を繰り返すため、視角全体の明るさがほぼ半減するように感じる。やや液晶シャッター部が小さいため視界全体をシャッターが占めるわけではないが、比較的軽いためフィット感は良好だ。なお、3Dステレオ表示時には、液晶ディスプレーの明るさも自動的に調節されて明るくなる。

ウェブカメラの右に同期用の赤外線発信部がある

液晶ディスプレー上部、ウェブカメラの右に同期用の赤外線発信部がある。デジカメ撮影のため赤く光って見えるが、赤外線なので肉眼ではまったく見えない

スリムタイプのBDコンボドライブを搭載

光学ドライブにはスリムタイプのBDコンボドライブ(BD-CMB UJ141AL)を搭載

 AS5745DGでの3D動画の表示は、専用プレーヤーソフトの「Acer Arcade Deluxe」を使う。対応メディアはBlu-ray 3Dのほか、サイドバイサイド、オーバーアンダー(トップボトム)、マルチプルビューなどの映像フォーマットで記録された3Dファイルである。2D動画の3D化(2Dモノスコピック)も可能で、DVDビデオや既存の動画ファイルをリアルタイムに3D変換して表示できる。

Acer Arcade Deluxe

「Acer Arcade Deluxe」。下部コントロールバーの[3D]をクリックすると、画面が切り替わって3Dステレオ表示になる

表示モードの変更

3Dステレオ表示中には、映像データフォーマットや、出力ディスプレーの違いなど、表示モードの変更が可能

 手元の動画ファイルからいくつか試してみたところ、mp4およびflv形式のビデオファイルは「2Dモノスコピック」を選択すると、3D化できた。以前のレビューで、AMDのMobility Radeon HD5730を搭載したMSI「AE2420 3D」の3Dステレオ表示機能を試した時には、3D変換のリアルタイム処理能力の関係からか、HD解像度の2D映像は3D化できなかった。だが、3D Vision+Arcade Deluxeでは、フルHD解像度のmp4動画の3D化も可能だ。

 AMDの3Dステレオ化処理と比べると、左右像の輪郭が明瞭ではなく、ややぼやけた感じになることもあるのだが、3D化アルゴリズムの関係なのか、Arcade Deluxeの表示は非常にリアルに見える。特に人物が映っているものだと驚くほどで、ディスプレーの中に人が存在するようにも見えてしまうほどだった。

mp4およびflv形式データの2D/3D変換が可能だった

いくつかの動画フォーマットで試したところ、mp4およびflv形式データの2D/3D変換が可能だった。実写映像は特にリアルな立体映像になる

 そのほかにも、Arcade Deluxeでは写真や音楽の再生も可能で、動画再生はパソコン内のビデオファイルのほか、YouTubeアクセス機能もある。しかし、これらの3D化には対応していない。2D/3D変換時の設定変更時や、3Dステレオ表示切り替えに3~5秒の時間がかかったり、動画ファイルのライブラリ管理機能もないなど、全体として3Dステレオ表示のためだけに慌てて用意した印象がぬぐえないのは残念だ。

 3D写真に関しては、3D撮影対応デジタルカメラなどで撮影したデータを、そのままフレームシーケンシャル方式の立体写真として表示できる「3D Vision Photo Viewer」も付属する。こちらも、表示のみのシンプルな機能しかない。

NVIDIAコントロールパネル

NVIDIAコントロールパネルで、表示に関しての細かな設定が行なえる。2D/3D変換を行なうのなら、「ステレオスコピック3D」機能を有効にしておく

 なお、今回は試用機のため付属していなかったのだが、製品版には3Dモデリングソフト「Shade」で作成した3Dデータや、Google SketchUp形式の3D CGデータを読み込める立体視コンテンツビューア「Shade 3D ブラウザ」がバンドルされる。

 AS5745DGは「3Dを、より身近にする」ことを目的に、戦略的な価格で投入されたものだ。そのため3Dステレオ表示に関わる、120フレーム/秒の倍速液晶ディスプレーやGeForce GT 425M、3D Visionの3Dメガネ付属、Blu-ray 3D対応のBDコンボドライブ内蔵を除外すれば、「Aspire AS5754-A54E/K」(価格は7万4800円)とほぼ同じ仕様である。AS5745DGの実売価格が9万9800円前後なので、2万5000円ほどの追加で3D化が実現されたことになる。

 この値段を安いと見るか高いと見るかは、3Dステレオ表示への興味にもよると思うが、世間で騒がれている3Dがどんなものなのかを体験するには最適な製品だろう。

AS5745DG-A54E/L の主な仕様
CPU Core i5-460M(2.53GHz)
メモリー 4GB
グラフィックス GeForce GT 425M
ディスプレー 15.6型ワイド 1366×768ドット
ストレージ HDD 640GB
光学ドライブ BDコンボドライブ
無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 3.0
インターフェース USB 2.0×4、HDMI出力、アナログRGB出力、10/100/1000BASE-T LANなど
サイズ 幅379×奥行き250×高さ31.9~57.7mm
質量 約3.0kg
バッテリー駆動時間 約4時間
OS Windows 7 Home Premium 64bit版
価格 オープンプライス(予想実売価格 9万9800円前後)

■Amazon.co.jpで購入

筆者紹介─池田圭一

月刊アスキー、Super ASCIIの編集を経てフリーの編集・ライターに。パソコン・ネットワーク・デジタルカメラなど雑誌・Web媒体への企画提供・執筆を行なう一方、天文や生物など科学分野の取材記事も手がける。理科好き大人向け雑誌「RikaTan」編集委員。デジイチ散歩で空と月と猫を撮る日常。近著は「失敗の科学」(技術評論社)、「光る生き物」(技術評論社)、「これだけは知っておきたい生きるための科学常識」(東京書籍)、「科学実験キット&グッズ大研究」(東京書籍)、「やっぱり安心水道水」(水道産業新聞社)など。


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ノートパソコン
デスクトップ
モニター

intel

詳しくはレビューをチェック