このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

パナソニックのマイクロフォーサーズ最新モデルを試す

タッチ液晶&高速AFが魅力! ミラーレス一眼「LUMIX GH2」

2010年11月11日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 パナソニックからマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼「LUMIX DMC-GH2」が発売された(ボディのみの実売価格は10万円前後)。

 「GH1」の後継機にあたり、基本機能を継承しつつもGH1に比べ約2倍の速度で動作するAFや、最大ISO 12800まで設定可能な高感度撮影など、基本性能の向上が目立つ。早速、画質や機能などをチェックしていこう。


外観は従来機とあまり変わらないが……

今回試用したのは、「LUMIX G VARIO 14-42mm」レンズが付属する「DMC-GH2K」(実売価格11万円前後)

グリップ部分にエラストマー材が採用され、滑りにくく感触とホールド性が上がっている

グリップ部分にエラストマー材が採用され、滑りにくい感触とホールド性が上がっている

左側にはAFモード変更と測光方式の切替機能が備わり、右側には動画記録ボタンと自由に割り当て可能なFnボタンが備わった

従来機では前にあったダイヤルが背面に移動。また「Q.MENU」ボタンも上面から背面に移動した。液晶モニターは3型の可変式で、タッチ操作が行なえる

 外観的には大きな変化は少なく、従来機種のイメージを引き継いでいるが、インターフェイス周りは微妙に改良された。

背面液晶モニターは、左側を支点に左右180度、上下270度回転する

背面液晶モニターは、左側を支点に左右180度、上下270度回転する

液晶面を内側にしてしまえば傷防止になり、アイレベル撮影専用で使える

液晶面を内側にしてしまえば傷防止になり、アイレベル撮影専用で使える

タッチコントロールパネルの画面

直接項目に触れて設定の変更が行なえる「タッチコントロールパネル」の画面

 EVFは新開発となる「マルチワイドLVF」を搭載。視野率100%、倍率1.42倍で、解像度は153万ドット。GH1(144万ドット)よりも高精細になり、見え具合もよくなっている。

 背面のタッチ式液晶モニターは3型(約46万ドット)と、GH1から変わらないものの、色再現性は25%向上しており、より色鮮やかに表示される。

 液晶モニターとEVFは従来通りアイセンサーにより自動的で切り替え可能。さらに、EVFを覗いていない状態にも関わらず、不意に切り替わることが減るようにセンサーの強弱を選択できるようになっている。

Fnボタン1~3には任意の機能を割り当て可能。選べる項目は共通だ

Fnボタン1~3には任意の機能を割り当て可能。選べる項目は共通だ

 好みの機能に割り当てられる「Fn」ボタン(ファンクションボタン)が3つ用意されたほか、設定のパラメータ変更を行なうためのダイアル位置が、従来のGH1ではグリップ先端だったのが背面側に移動した。ほかにもボタンによる機能の割り当てが変更されてカスタマイズ性が高くなり、より深くカメラの機能を使いこなせるようになった。

Fnボタンに登録できる内容。これらの中から1つの機能を割り当てることができる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン