このページの本文へ

3Dテレビでは味わえない迫力

マジでお家が映画館に! ソニーの3Dプロジェクターを体験

2010年10月28日 16時51分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
神奈川県の本厚木にあるソニー厚木テクノロジーセンターの視聴室。小さい映画館といった感じ

神奈川県の本厚木にあるソニー厚木テクノロジーセンターの視聴室。小さい映画館といった感じ

 ソニーが11月20日に発売する3D対応液晶プロジェクター「VPL-VW90ES」(希望小売価格 72万4500円)。発売に先駆けてこの製品の視聴会が開催された。

「VPL-VW90ES」

「VPL-VW90ES」

 VPL-VW90ESは1系統の光学エンジンで3D映像の投射を実現したプロジェクターで、コンシューマー向けの3Dプロジェクターは業界初だという。

 3D表示においての最大の特徴は、液晶デバイスに新開発の「SXRD」パネルを搭載し、240Hz(4倍速)駆動がを可能にした点。120Hz(倍速)駆動では右眼用→左目用と映像を切り替える際に両方の映像が交じってしまい、2重像(クロストーク)が発生する。

3D表示の仕組み図

3D表示の仕組み図。上が120Hz、下が240Hz。120Hzではメガネのシャッターが開いている間も右眼用と左目用の映像が交じっている

 しかし4倍速駆動のVPL-VW90ESでは、右眼用→映像書き換え→左目用→映像書き換え、という動作が可能で、書き換え中は3Dメガネの液晶シャッターを閉じることでクロストークを低減している。

3Dの設定画面。奥行き調整のほか、メガネの明るさ(シャッターを開ける間隔)を調整できる

3Dの設定画面。奥行き調整のほか、メガネの明るさ(シャッターを開ける間隔)を調整できる

 ちなみにこのシャッターを閉じる間隔も調整することが可能で、例えば間隔を短く(シャッターの回数を増やす)すればクロストークは少ないが暗い映像になり、動きの速いアクション映画などで有効。逆に長くすればクロストークが出る可能性があるが明るい映像となり、(あまり動きのない)風景映像などをより明るく見られる。

 ちなみに輝度は1000lm。投射する映像を解析して絞りを自動で調整する「アドバンスドアイリス 3」によりダイナミックコントラストは15万:1となっている。

新開発のSXRDは通常0.25μmの液晶セル厚(セルとセルの間隔)を0.2μmに狭めることで、つなぎ目の見えにくい映像の投射を可能としている

新開発のSXRDは通常0.25μmの液晶セル厚(セルとセルの間隔)を0.2μmに狭めることで、つなぎ目の見えにくい映像の投射を可能としている

 機能的には3D対応BDコンテンツの表示に加え、2D→3D変換機能も搭載。これまでの2Dコンテンツを3Dで楽しむことができる。今回2Dコンテンツを3D変換した映像を見たが、その立体感はかなりのもの。さらに100型超の大画面スクリーンと相まって、既存の3Dテレビでは味わえない臨場感を体験できた。

VPL-VW90ESには3Dメガネが2つ同梱されるほか、フィルターも2セット(大きいメガネ用と小さいメガネ用)同梱される

VPL-VW90ESには3Dメガネが2つ同梱されるほか、フィルターも2セット(大きいメガネ用と小さいメガネ用)同梱される

 3Dメガネは同社液晶テレビ「ブラビア」の3D対応モデルと同じものを利用できる。ただしブラビアは液晶パネルの光が直接メガネに届くのに対して、VPL-VW90ESはスクリーンに光を反射させる反射光の入力となるため、メガネにフィルターを装着する必要がある。

レンズ周囲の黒い枠の中に赤外線ポートが配置されている

レンズ周囲の黒い枠の中に赤外線ポートが配置されている

 また、ブラビアでは3Dメガネに同期信号を送る3Dトランスミッターが必要(内蔵されているモデルもある)だが、VPL-VW90ESはレンズ周辺にこの赤外線ポートを配置。映像と同様にスクリーンに反射させて3Dメガネに同期信号を送信する。このためスクリーンの前にトランスミッターを置く必要がない。

 ちなみにスクリーンに赤外線を反射させるということで、組み合わせるスクリーンを選ぶのかと思いきや、特にそんなことはないという。むしろ通常のプロジェクターと同じく単一の光学系を採用していることで、スクリーンの選択肢は広くなっているそうだ。

「VPL-HW20」

「VPL-HW20」

 VPL-VW90ESは上位モデルだが、同社は実売価格30万円前後のスタンダードモデル「VPL-HW20」も発売している。3Dには対応していないが、こちらもSXRDを採用。1300lmというVPL-VW90ES以上の輝度とNTSC比90%の広色域を実現。さらにアドバンスドアイリス 3の採用により、ダイナミックコントラストは8万:1となっている。

 VPL-VW90ESには手が届かないけどSXRDの明るい画質が欲しい、という方はVPL-HW20を選ぶといいだろう。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中