このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第29回

~師範、オススメのブラウザないですか?~

2010年10月21日 13時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Epiphany? midori? Konqueror? rekonq?

hito:他の人にも聞いてみよう。

瀬尾浩史:ミズノさんはどうペン?(※ただしEmacs以外に限る)

ミズノ:なんか対策された!

瀬尾浩史:当然なのですペン(えっへん)

ミズノ:くっそう。あとでEmacsで動くブラウザについて語ってやる! それはともかく、PPAにあるChromiumを入れてますねぇ。最近Firefoxはほとんど使わなくなってしまいました。

村田:理由は何で味噌?

ミズノ:スピード重要。

あわしろいくや:まあ、使わないでおけばとことん使わずにいられますからなぁ。

ミズノ:WindowsのIEはFirefoxやChromeをダウンロードするソフトウェアとして出番があるけど、UbuntuだとaptでChromium入るからなー。結果としてデフォルトブラウザを一切使わなくても平気。

hito:わからなくもない。やまねさんはどんな感じでしょう。

やまね:ChromiumとIceweasel。

hito:えーと、Iceweaselの説明を。しないと無言でハリセンを振り上げてるおねーさんがいるので。

やまね:Debianに含まれてるFirefoxベースのブラウザ、でいいかな。Firefoxはロゴやアイコンの画像のライセンスが不明瞭=「自由」に改変して使えないライセンスな上に、これを使わないと商標上Firefoxと言う名前を使えないという縛りがあった(過去形)ので別物になっています。

瀬尾浩史:なぜ過去形なのペン?

やまね:ここ1年ぐらいで画像がらみのライセンスがFLOSSなものになったっぽい、という話なので。

編集S:要するにChromiumとFirefox使ってるって意味でいい?

瀬尾浩史:なにか色々ぶちこわしにしている人がいるペン。でも間違ってないペン。

ミズノ:まあUbuntuも似たような展開になりかけたんですけどね……。

やまね:Ubuntuでも色々あって「Firefox」止めて「A browser」になるかもでしたよねー。

小林:他のブラウザをメインに使ってる方は?

hito:Firefoxメインなんですが、w3mも使いますねぇ……。テキストブラウザは時間が余ったら後でやりましょう。

ミズノ:あれ。Operaっていう人が一人ぐらい居ても良さそうなんだけど、いない?

あわしろいくや:いないんじゃないです?

hito:Linux環境でOpera使うの、わりと大変だからなぁ……。

やまね:他にもEpiphanyとかmidoriとかKonquerorとか居てもいいような。

Epiphany。GNOME標準のブラウザ。これも軽いのがポイント

midori。特徴は「スピードダイアル」というスタートページ。Webサイトを登録しておくと、数字キーを叩くだけでサクっとそのぺージを開くことができる。ネットブックなんかにいいかも?

Konquerorの後継、Rekonq。日本語表示まわりや文字コード認識にちょっと問題が起きることがあるものの、KDE環境らしい「ぬるぬる」した動作感がナイス

編集S:済まぬ、知らない単語が山ほど出てきたので紹介してくれ……。

hito:Epiphany(epiphany-browser)は、Gnome標準のWebブラウザですね。Ubuntuにはデフォルトでは入ってませんが、WebKitベースで結構軽いです。

村田:midoriはXfce系の軽量ブラウザで味噌。軽いのがウリで、レンダリングはやっぱりWebKitですね。

あわしろいくや:KonquerorはKDEの標準ブラウザですな。新生バージョンとして「Rekonq」っていうのもあります。

hito:当初はWebKitの手習いのつもりで始めたら、Kubuntuのデフォルトブラウザになってしまったとゆースゴイ経緯のものですね、Rekonq。

あわしろいくや:日本語まわりの自動認識にちょっと難がありますが、Chromeよりも「未来っぽい」ソフトウェアです。

編集S:メモリが少ない環境で軽く使いたい場合はmidori、ちょっと違う気分になりたい場合はEpiphanyかKonqueror、未来を見てみたい時はRekonq?

ミズノ:そんな感じですかね。メモリ少ないとこでのmidoriはかなり快適です。512MBとか1GBに満たない環境の場合はmidoriがオススメですね。

hito:それぐらいの環境だと、もう、予算さえあればマシン更新した方がいいと思う……。

編集S:しかしたくさんブラウザあるのねー。

やまね:WebKit使えばレンダリングエンジンはお任せできるからですかね。

hito:WebKitの説明もした方がいいのかな……。っていくやさんに任せると暴走するから止めておいて、と。

あわしろいくや:そんなことないですよー。Appleが関与しててもWebKitとかCUPSには罪はないですからな。

瀬尾浩史:WebKitって、確かもとはKHTMLペン?

あわしろいくや:ですな。KDE用のHTMLレンダリングライブラリ、KHTMLからフォークしたのがWebKitです。使い勝手がいいので、色んなブラウザで使われてますな。

村田:Safariとか、あとはAndroidのブラウザもWebKitベースで味噌。

編集S:えーと、なんとなく、Firefoxで使われてるGeckoと、WebKitとKHTMLっていうベースがあって、ガワにあたる部分が違う、みたいな理解でOK?

hito:だいたい合ってる気はします。

やまね:それぞれ微妙に挙動が違うから、Web作ってる人は大変だよねぇ……。

村田:スタイルシートの調整をして、いろんなブラウザで同じ見た目にするとか泣きそうになるで味噌。

小林:これまでFirefoxだけ使っている人は、Chromeに手を出してみるのがいいでしょうねぇ……。

やまね:Chrome/Chromiumはほんとおすすめ。合わなければFirefoxに戻ればいいんだし。

ミズノ:chromium-browserかchrome-browserをインストールすればOKかな。日本語メニューにするためには、それぞれの-l10nパッケージも入れる。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン