このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あなたの知らないWindows 第31回

β版が公開されたWindows 7 SP1で何が変わる?

2010年07月22日 12時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

リモートデスクトップを強化する「RemoteFX」

 Windows SP1には、サーバーOSの「Windows Server 2008 R2」のSP1と連動して使用する「RemoteFX」という機能が追加されている。RemoteFXは単独のアプリケーションではなく、リモートデスクトップ接続の改良により実現している。

リモートデスクトップ接続のプログラムもバージョンアップ

RemoteFX機能の追加にともない、リモートデスクトップ接続のプログラムもバージョンアップされた。Windows 7ではリモートデスクトッププロトコルが「7.0」だが、Windows 7 SP1では「7.1」になる

 RemoteFXは、サーバー上で動く仮想OSのWindows 7に、リモートパソコンからアクセスする時に利用する機能だ(アプリケーションとしてはリモートデスクトップ接続を使う)。現在の仮想OSではハードウェアを抽象化するため、GPUのアクセラレーションを直接利用できない。そのため、例えばDirectXを利用するAero UIも使用できなかった。

 しかしRemoteFXを使えば、仮想OS上でもGPUの機能を利用した画面表示が可能になる。上記の例の場合、サーバーマシンのGPUを仮想OS上のWindows 7でも利用できるわけだ。これにより、仮想OSのWindows 7にリモートデスクトップ接続で接続しても、ローカルのWindows 7と同じように、DirectXを使ったAero UIが利用できる。

 今後、DirectXの機能を利用した「Internet Explorer 9」が登場すれば、サーバー側のGPUでDirectXの3D処理をして表示させることも可能になる。

 ただし、RemoteFXはあくまで、Windows Server 2008 R2上で動く仮想OSと連携して動作するものだ。Windows 7 Professional/Ultimateをリモートデスクトップサーバーにして、ほかのパソコンから接続するリモートデスクトップ接続には使えない。つまり、コンシューマーユーザーにはほとんど無関係な、企業ユーザー向けの改良である。


そのほかの主立った修正

 Windows 7 SP1ではそのほかに、HDMIオーディオを使用している場合に、まれにシステムリブート後にHDMIオーディオ デバイスに接続できなくなるバグも修正された。縦書きと横書きが混じったXPS文書を印刷する場合に不具合が起こっていたバグも、XPSビューアーのバージョンアップで対処している。

 一方企業ユーザー向けでは、リモートアクセスの時に使用する「IPSec」で、新たに「IKEv2認証プロトコル」がサポートされたことが挙げられるが、本稿では割愛する。


Windows 7 SP1のリリースはいつ?

 マイクロソフトではWindows 7 SP1のリリース時期について、「2011年上半期」と述べている。当初は「2010年の秋頃に」と言われていたが、Windows 7の販売が順調なことなどから、「急いでSP1をリリースする必要もない」と判断されて、2011年になったようだ。

 また、SP1自体もバグフィックスが中心となっているため、Windows Updateを利用しているユーザーはすでに修正済みとなる。その点でもSP1の開発を急ぐ必要もないからだろう。

 多くのホームユーザーにとっては、Windows 7 SP1は「急いで必要なモノ」ではない。確かにAVX対応などの目玉機能はあるが、これもインテルがSandy Bridge世代のCPUをリリースしてからの話になる。また、AVXがサポートされても、Windows 7自体が高速化されるわけではない。

 きちんと毎月Windows Updateを行なっていれば、Windows 7をスキップしてWindows 7 SP1を待つ必要はないだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン