このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第24回

~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~

2010年07月22日 17時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

エディタとしてのEmacsのメリットは?

小林:では、まずは「Emacsをエディタとして見た場合」のメリットを。

ミズノ:いい加減、Emacsをただのエディタと思ってるやつうぜぇ……とか主張!

hito:はいはい、Emacsは人生なんですねってそれはいいから進めろ。

あわしろいくや:同じギャグの使い回しはいけませんなあ……。

瀬尾浩史:……ミズノさんが「orz」ポーズを取っているペン!

やまね:なんか、ここで説明されてもわかんない気がする。

ミズノ:ではUbuntu 10.04をご用意頂きまして……。

やまね:ふっ(←基本的にDebianしかない人)。

瀬尾浩史:ああっ、ミズノさんが再び「orz」ポーズを取っているペン!

村田:むごいので味噌……。

編集S:まあそれはともかく。10.04を準備して?

ミズノ:「端末」を開いて、「sudo apt-get install emacs-snapshot」と入力してください。パスワード入力して、一度ログアウトして再ログインすると、[アプリケーション]-[プログラミング]-[Emacs Snapshot (GTK)]って項目が出来てるはずです! それをクリックしてEmacsを起動しましょう。

編集S:い、いきなりハンズオンセミナー!?

hito:道場はあいかわらず油断なりませんねぇ(←仕掛けた奴)。ああ、お茶がおいしい……。

もちろん、Ubuntuソフトウェアセンターからインストールや削除もできるので、言われるがままにEmacsをインストールしてしまったキミもあわてることはないぞ!

瀬尾浩史:仕掛け人が他人事モードペン……。

ミズノ:そう! Emacsのスゴさを説明する一つの要素、それが「モード」!

編集S:うわ、この人突然スイッチが入ったぞ!

あわしろいくや:ネコミミモードとか?

やまね:ふるふるふるむーん。シャフトはいいよね。

ミズノ:近いような気がしなくもないですね。

編集S:えーと、モードがあると何が嬉しいので? 最近、○○modeとかつくと「Emacsか!」って構える癖がついてきたよ。

hito:その理解は正しい。でもspモードとかEmacsに関係ないモードもあるんで、ハリセン乱舞で始末するのはやめて頂きたく。

編集S:そのうちプリンアラモードにも拒否反応が出そう……。

瀬尾浩史:あまりにも斬新すぎるアレルギーペン……。

ミズノ:話を戻して、と。EmacsはテキストエディタにもHTMLエディタにも、はたまたプログラミング言語用のエディタにもメーラーにもブラウザにもなったりします。各種アプリケーションでは求められる操作とか機能が違いますよね。たとえば[Tab]キー。

瀬尾浩史:ふつーのエディタ時には文字補完してほしいし、ブラウザではリンクやフォームの移動キーとして機能してほしいペン。

小林:いろいろな操作が混在するわけですよね。

ミズノ:Emacsはそのあたりを「モード」という概念で管理してます。基本的な操作はなるべく同じになるようにしつつ、「HTMLモード」とか「Cモード」とかそんな感じでモードが切り替わるので、いろいろなファイルの編集が可能、と。

編集S:よくわからんが、わかったようなわからないような……。

やまね:カスタマイズ性が高くて、さらにユーザーも多いので、「やりたいことをググれば誰かがやってるかも」ってのはメリットなのかな?

村田:Emacsに限ったものでもないような気がするで味噌。

hito:圧倒的に規模が大きいから、Emacsがとっても有利、というのはあるかなぁ。

編集S:えーとあのその、これGUIで動いてるからいーんですけど、ターミナルで動かしたりするにはどうすればいいので?

hito:ターミナルで「emacs -nw」って起動してください。

編集S:おお起動した! ……が、終了方法がわからん。どうすれば終了できるのこれー!

瀬尾浩史:Emacsでは誰もが通る道ペン……。

端末でEmacsを起動したところ。落ち着いて画面の英語表示を読めば基本操作はできるようになっているのだが、「CLI=怖い」が本能に刷り込まれているため、そもそも表示が目に入らない(編集S談)

小林:端末ごと閉じてしまってもいいところではありますが……。

ミズノ:「Ctrlキーを押しながらx」→「Ctrlキーを押しながらc」で終了できます。これは「C-x C-c」と表記するです。

編集S:あれ。「C-x C-c」ってなんかの拍子で作業中に押しちゃいそうな気がする。

やまね:するどい。

ミズノ:そーいう場合は、ホームディレクトリに「.emacs.el」って設定ファイルを作って、中身に「(setq confirm-kill-emacs 'yes-or-no-p)」って書いておくと、「本当に終了していい?」って確認してくれるようになります。毎回「yes」って打つのが面倒な場合は「(setq confirm-kill-emacs 'y-or-n-p)」にすると、「y」1文字で判定してくれるようになります。

編集S:うがー、プログラミング風味なのが微妙にアレルギー。だが「自分の好きなようにカスタマイズできる」ことの片鱗は理解した。

hito:もともと全体が「Elisp」で構成されてるようなもんですからねぇ。コードを書けるようになればほんとーに好き勝手にカスタマイズできます。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン