このページの本文へ

物欲AVコモノ道 第61回

もうPCはいらない!? PS3の動画編集を試す

2010年07月20日 15時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

1080pの動画も編集できるが……

編集画面を立ち上げたところ。プレビューのための再生領域の周りに4つの機能のアイコンが並んでいる

編集画面を立ち上げたところ。プレビューのための再生領域の周りに4つの機能のアイコンが並んでいる

 では、早速試してみよう。動画編集を起動するには、XMBの「ビデオ」から「ビデオ編集&アップロード」を選ぶ。これで「新しいビデオの作成」を選ぶと、動画編集用インターフェイスに切り換わる。

 まず始めに行なうのは編集する動画の選択。「追加」ボタンを選ぶと、すでにPS3内に保存されている動画が一覧表示されるので、編集したい動画を選んでいく。なお複数動画の取り込みも可能だ。

 取り込みが終わると、編集画面が表示される。利用できるのは、映像の指定した部分を消去する「A-B消去」、文字を映像に挿入する「テキスト」、元の素材の指定範囲のスピードを変える「再生速度」、そして、音楽を付加する「BGM」の4つの機能だ。

A-B消去の機能を利用しているところ。A点とB点を選択するだけと簡単だが、カーソルの追従性が悪く、なかなか思ったところで止められない

A-B消去の機能を利用しているところ。A点とB点を選択するだけと簡単だが、カーソルの追従性が悪く、なかなか思ったところで止められない

 まずA-B消去は、取り込んだ素材となる映像を1本の映像と見なして、不要部分をカットしていく。ここで注意したいのは、素材の順番は変えられないということ。基本的に取り込んだ順番に映像が統合され、編集時に順番を変更することはできない。このため、取り込み時に最終的なアウトプットをある程度イメージしておく必要がある。

 A-B消去の操作は極めて単純で、十字キーの左右でA点を決めた後に○ボタンを押し、さらにB点まで動かした後、○ボタンで決定する。不要なシーンをすべて指定した後、「OK」を選ぶと最終結果に反映される。

こちらはテキストの機能を使って、文字を入力しているところ。普段使い慣れたキーボードが表示される

こちらはテキストの機能を使って、文字を入力しているところ。普段使い慣れたキーボードが表示される

文字は大きさや位置を変えられるほか、色や影を付けることも可能になっている

文字は大きさや位置を変えられるほか、色や影を付けることも可能になっている

 タイトル文字などを入れる文字編集の操作もシンプルだ。やはり十字キーの左右でテキストを入れたい位置を選択し、○ボタンを押すとソフトウェアキーボードが表示されるので、映像上に重ね合わせるテキストを入力すればよい。テキストの表示位置や大きさを変えられるほか、文字色や影の色などのスタイルの変更もできる。

再生速度を変えているところ。変えたい位置を指定し、下から再生速度を選択すればよい

再生速度を変えているところ。変えたい位置を指定し、下から再生速度を選択すればよい

 遊べるのが表示速度の変更で、いわゆるスローモーション映像を作成できる。細かな速度指定には対応しておらず、標準のほか、0.5倍と2倍の選択肢しかないが、ちょっとアクセントを入れたい、あるいは特定の瞬間をじっくり見せたいといった場面で0.5倍が選べるのは何かと便利だ。特に運動会を撮影したビデオを編集したいといった場面では、なかなか有効に利用できる気がする。

BGMを付け加える画面。あらかじめ用意されている16曲から選択することが可能

BGMを付け加える画面。あらかじめ用意されている16曲から選択することが可能

 最後のBGMは、あらかじめ用意された16曲のうち、いずれかを選択したBGMが映像に付加されるというもの。用意されたBGMはノリのいいものから落ち着いた楽曲まで幅広いが、複数の曲を選ぶことはできず、またオリジナルの曲を追加することもできないなど、自由度はかなり低い。

最後のステップで、アップロードか保存かを選択する。なおアップロード後に保存することももちろん可能だ

最後のステップで、アップロードか保存かを選択する。なおアップロード後に保存することももちろん可能だ

 編集が完了したらアップロード、もしくは保存を選ぶ。今回編集した1分間の動画をYouTubeにアップロードしてみたところ、光回線で約5分かかった(回線のスピードにもよるが)。

 またアップロードされた動画を見ると、素材は1080pの映像を利用したが、アップロードされた編集済みの映像は480pとなっている。ちなみにPS3に保存した場合の解像度も480pで、できれば素材の解像度を活かして保存してほしかったところだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中