このページの本文へ

新製品2モデルも発表

UQ WiMAX1周年 モバイル無線ルーター製品をブランド展開

2010年06月07日 19時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 WiMAXサービスを展開するUQコミュニケーションズは、7月1日に正式サービス1周年を迎えるにあたり、都内で発表会を開催。同社のサービスが利用できる無線ルーターに対し「WiMAX Speed Wi-Fi」というブランドを付与して展開していくことを発表した。

長年UQコミュニケーションズの顔だった田中孝司社長に代わり新社長に就く野坂章雄氏

 新社長の就任を予定している野坂章雄氏は、UQ WiMAXの価値として「外でも家の中でも使える便利さ」「速度が速くてストレスが無い快適さ」「業界最安、かつシンプルで安心して利用できる料金」の3つを挙げた。

 実際、日経BPによるモバイルブロードバンドの顧客満足度の調査では、速度面と価格面ではNo.1の評価を得たという。一方でまだまだ不満が大きかったのはエリア面。2009年度で7013局まで展開した基地局は2010年度中にさらに8000局を追加。特に首都圏の通勤路線の整備を進めていきたいとした。

WiMAXを支える3つのメリットを元に今年度80万の契約数を目標とする

 2010年8月に実行速度で下り30Mbpsのチューニングを実施。また次世代WiMAXであるIEEE802.16mについては、今年度中にフィールドテストを開始し、2012年には正式にリリースを行なう予定である。その際は下り最大330Mbpsが実現されるとのことだ。

基地局についてはこれからも前倒しで整備を進める。高速化についても手抜かりはない

 通信デバイスがオープンなのもWiMAXの特長。今後はタブレット機器などノンPC以外のネット接続も重要になってくる。そこで現在注目を集めているモバイル無線ルーターについて、同社は「WiMAX Speed Wi-Fi」と名付けて積極的に打ち出していく。

 今回の発表会では新製品も2製品発表された。ソフトアンドハート「egg」、シンセイコーポレーション「URoad-7000」で、ともにバッテリを内蔵し、外出先で無線LANを通じてWiMAXの回線を利用できる。垂直統合型の3Gのサービスと異なり、水平分業型モデルのWiMAXだからこそオリジナリティを持った製品が各社からリリースされていると、そのメリットをアピールした。

手のひらサイズの「egg」。5時間のバッテリ駆動が可能。ヤマダ電機とソフトアンドハードの各サービスで利用できる予定。標準価格は1万9800円

シンセイコーポレーションの「URoad-7000」。こちらも手のひらサイズのモバイルルーター

 なお、UQ WiMAXの1周年を記念して、同社の「UQ Flat」「UQ Step」を新規で契約するユーザーを対象に、データ通信アダプタを半額で提供するサービスも開始している。キャンペーン期間は8月22日まで。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン