このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第98回

やっと出会えたオフタイムの財布「アルジャン・ショート」

2010年05月13日 12時00分更新

文● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

オンとオフで財布を持ち替えている筆者。今回、長年探し求めていたオフタイム用の財布を見つけた

 筆者は何にでもすぐに凝るタイプだが、あまりこだわりのないモノもある。その代表格が財布だ。

 それでも家中の財布という財布を集めるとすぐに1ダースくらいにはなるが、これは「戦略的衝動買い」を座右の銘にする筆者にとって、ご先祖様にも恥ずかしくてコレクションとは言えない程度のモノだろう。

 ただ、こだわりがないとはいっても、どんな財布でもいいわけではない。せっかく持つのなら、筆者のニーズを満たしてくれる実用的なモノを選びたい。そんな気持ちで探していたのは、オフタイムに持つ財布だ。


お金にまつわる、ふたつの恐怖症

 筆者の1ヵ月におけるスケジュールのうち、約4分の1はごく普通のお仕事で、お付き合いする方々も真面目なビジネスピープルの方々がほとんどだ。そのため財布は、当たり障りのないルイ・ヴィトン エピの長財布を長く愛用している。

 しかし、この縦長の財布は、スーツを着ていて、それなりのレストランなどでは似合うが、それ以外の場合は単なる「ブランドKY財布」に成り下がってしまう。

 というわけでここ数年、普通のサラリーマンに比べると、かなり多いオフタイムに持つべき財布を探して、ネットから街のバッグ屋さんまでチェックし回って、いろいろと衝動買いした。しかし結局満足できる財布は皆無だった。

 筆者の場合、まず「レジ恐怖症」なのだ。レジ前から直ぐに立ち去る最良の戦略として、購入金額より大きな紙幣を必要枚数出すことで、安易に解決しようと考える。だから、ポケットはいつもお釣りの小銭で一杯だ。

 そして「レジ恐怖症」に加えて「小銭恐怖症」でもある。レジで時間をかけて、ポケット一杯ある小銭を出して、数えて、支払ったことはほとんどない。小銭入れは必要ないので、子供の頃から一度も持ったことがない。

 そんな筆者の二つの恐怖症を一挙に解決してくれたノーベル賞クラスの財布が、「アルジャン・ショート」だ。

筆者のオン財布であるヴィトン長財布(写真左)と、オフ財布のアルジャン・ショート(右)。ヴィトンはエピのノワール(黒)で、アルジャンはニューアルバートの赤茶・型押しだ


「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン