このページの本文へ

パナソニックのマイクロフォーサーズ最新機種発売

タッチパネル液晶が便利!? 「LUMIX G2」を試す

2010年04月28日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ノイズを増やさず解像感をアップする「超解像技術」

 撮像素子は従来と同じ約1210万画素のLive MOSセンサーのままだが画像処理を行なう映像エンジンが「ヴィーナスエンジンHD」から「ヴィーナスエンジンHD2」へと進化した。

 これに伴い、同社のコンデジですでに採用されている「超解像技術」が採用された。撮影画像をエッジ、ディテール、グラデーション部に分類し、立体感や質感など、それぞれの部分に合わせた処理を行なうことでより高画質化を実現している。


超解像サンプルその1

OFF

OFF

弱

中

強


超解像サンプルその2

OFF

OFF

弱

中

強

 超解像処理をかけることでノイズが増えることなくシャープネスが向上するため、解像感が上がったように見える。遠景で風景を撮る場合などは効果的だろう。

 そのほかの撮影機能はG1をほぼ踏襲している。色調を自分好みに調節できるお馴染みの「マイカラーモード」と「フィルムモード」も引き続き搭載。名称は違うがどちらも似たような効果が得られる。


マイカラーの撮影サンプル

ポップ

ポップ

レトロ

レトロ

ピュア

ピュア

シック

シック

モノクローム

モノクローム

ダイナミック

ダイナミック

シルエット

シルエット


フィルムモードの撮影サンプル

スタンダード

スタンダード

ダイナミック

ダイナミック

スムース

スムース

ネイチャー

ネイチャー

ノスタルジック

ノスタルジック

バイブラント

バイブラント

スタンダードモノクロ

スタンダードモノクロ

ダイナミックモノクロ

ダイナミックモノクロ

スムースモノクロ

スムースモノクロ

 マイカラーモードはシーンモードのように撮影モードに存在するのでシャッターや絞りの操作は行なえない。フィルムモードでは各撮影モードで使用可能なのでシャッターや絞りの効果と合わせて使用することができる。

 それぞれのモードではプリセットされた項目以外にも自分で各パラメータを調整して新たな発色傾向を見つけ出すことも可能だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン