このページの本文へ

決定版 Mac初心者のための購入ガイド 第4回

「できない」を「できる」に変えよう!

Macをもっとパワーアップする周辺機器&ソフト16選

2010年04月06日 12時00分更新

文● 倉田吉昭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

4.無線LANにつなぎたい

 アップルは、初代iBook(1999年)でIEEE 802.11bをいち早く採用するなど、無線LAN対応には熱心なメーカーだ。現在販売されているMacも、デスクトップのMac Proを除いてIEEE 802.11a/b/g/nをサポートしている。

 もちろん他社製の無線LANルーターや公衆無線LANに接続することもできるが、自宅でしかもMacと一緒に使うなら無線LANルーターをアップル純正で揃えるのも手だろう。

 現在のラインアップは、無線LANに加えて有線LANにも対応した「AirMac Extreme」、iTunesの音楽を無線で飛ばすAirTunesが便利な「AirMac Express」、HDDを内蔵してネットワークストレージ(NAS)として使える「Time Capsule」という3種類だ。

AirMac Extreme。ギガビットEthernetを合計4基(WAN側×1、LAN側×3)を備えており、デスクトップとノートが混在する環境でも使える。USB端子にはプリンターのほか、HDDをつないでNAS化することも可能だ。価格は1万6800円

AirMac Express。アナログ/オプティカル兼用のオーディオ出力端子を用意し、パソコンのiTunesの曲を配信してここにつないだスピーカーなどから音を出せる。188gと軽量なので、出張先に持っていく用途でも便利。価格は9800円

AirMac ExtremeにHDDを内蔵させて、NASとしても使えるようにしたのがTime Capsule。基本的な機能は、AirMac Extremeに準拠する。内蔵HDDは、Mac OS Xのバックアップ機能「Time Machine」のデータ保存用として利用可能だ。価格は2TBモデルが4万9800円、1TBモデルが2万9800円

 無線LANルーターというと無骨なデザインのものも少なくないが、アップル製の無線LANアクセスポイントは白を基調としたスタイリッシュなデザインで統一している。

 いずれも2.4/5GHz帯の双方をサポートしており、USBポートにプリンターをつないで無線経由でプリントアウトしたり、複数のAirMacベースステーションをつないでネットワーク拡張できるなど、かなり多機能なルーターだ。MacだけでなくWindows PCやゲーム機も接続可能だが、いわゆる簡単設定の機能は備えていないため、手動でつなぐことになる。

ルーター本体の設定はウェブブラウザー経由ではなく、専用の設定ソフトをインストールして使用する。といってもインターフェースが分かりやすく、一度に複数のベースステーションを管理できるので使い勝手はかなりいい


5.モバイルで通信したい

 ノート型Macを買って出先でインターネットにつなぎたいときはモバイル通信端末を接続しよう。MacでもNTTドコモやイー・モバイル、ソフトバンク、ウィルコムなどから出ている一般的なUSBコミュニケーションデバイスに対応している。

 といっても最近のMacはPCカードスロットを備えていないので、ほとんどの場合はUSB端末か無線LANでつなぐモバイルルーターを使うことになる。17インチMacBook Proや旧15インチMacBook Proでは、ExpressCardタイプの通信端末も利用可能だ。

下り最大21.6Mbps/上り最大5.8Mbpsに対応した、イー・モバイルのUSBデータ通信端末「D31HW」。内蔵のmicroSDHCスロットに最大16GBのメモリーカードを挿入して、USBメモリーとしても使える

下り最大7.2Mbps/上り最大5.7Mbpsに対応したNTTドコモのUSBデータ端末「L-05A」。二軸回転式のUSB端子で端末を立てて使える

無線LANを内蔵したモバイルルーター「Pocket WiFi D25HW」。最大通信速度は下り7.2Mbps/上り5.8Mbps。連続通話時間は約4時間で、例えばパソコンとiPod touchなどを5台まで同時接続できる


6.リモコンで操作したい

 Macには写真/音楽/ビデオを見るための「FrontRow」というソフトが用意されている。アップル純正の赤外線リモコン「Apple Remote」を使えば、このソフトやiTunes、プレゼンテーションソフト「Keynote」などを離れた場所から操作できるようになる。

 iPhone/iPod touchのユーザーなら、同じ無線LAN圏内にあるパソコンのiTunesを操れるアップル製アプリ「Remote」に注目(iTunes Storeで見る)。MacBookなどは赤外線の受光部がないが、そうした本体でも「据え置きのジュークボックス」としてiPhone/iPod touchから操作できる。

iPod nanoに似た縦長デザインのリモコン「Apple Remote」。本体はアルミニウム製だ。価格は1980円

iTunes専用のリモコンソフト。同一無線LANネットワーク上のiTunesを操作できる。Keynoteの操作には別途「Keynote Remote」(115円)が必要。iPhone用のリモコンアプリは、サードパーティからも複数登場している。価格は無料

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中