このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

auto110を知っている人にはたまらない!?

レトロで可愛いボディの「Optio I-10」

2010年02月24日 12時00分更新

文● 荻窪 圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 強い既視感を覚えるフォルム。「I-10」という名前。とくれば、古いカメラ好きは確実にアレを思い出す。1979年にペンタックスが発売した「auto 110」である(関連記事)。

 「PENTAX Optio I-10」(2月25日発売、予想実売価格3万円前後)は、明らかにauto 110を意識したネーミングだ。auto 110は110フィルム(ポケットフィルム)を使った超小型一眼レフでレンズ交換ができた。小さなボディにぴょこんと飛び出たペンタ部が可愛いカメラだったが、I-10もわざとそんなフォルムにし、レトロなカメラっぽさを引き出すため、ボディにシボ加工まで施している。シャッターボタンの中央に窪みをつけたのも芸が細かい。

 だが、狙いは昔からのカメラ好きではなく、四角いデジカメに食傷し、レトロ調の親しみやすいボディに魅力を感じるイマドキのライトユーザーのようだ。写真で見るより実物は小さくて軽くて可愛い。

ミニ一眼レフ風のデザイン。ペンタ部(といってもペンタミラーもペンタプリズムもはいってないが)左肩にあるパーツは単なる指置きのようだ

ミニ一眼レフ風のデザイン。ペンタ部(といってもペンタミラーもペンタプリズムもはいってないが)左肩にあるパーツは単なる指置きのようだ

正面から見るとレンズ真上にストロボ。ボディのシボ加工が魅力的

正面から見るとレンズ真上にストロボ。ボディのシボ加工が魅力的

 背面から見ると光学ファインダーがありそうな位置にスピーカー。その下に2.7型のワイド液晶モニター。解像度は23万画素と一般的なクオリティだ。

液晶は2.7型のワイドモニター。右の操作系は十字キー+4つのボタンという、他のOptioと同じ構成。グリーンボタンが特徴だ。プレビュー画像はこのようにディスプレーの右に寄せられている

液晶は2.7型のワイドモニター。右の操作系は十字キー+4つのボタンという、他のOptioと同じ構成。グリーンボタンが特徴だ。プレビュー画像はこのようにディスプレーの右に寄せられている

上から。シャッターボタン中央に窪みがあるなどディテールに凝っている。ズームレバーはシャッターボタン周りについているが、レバーは手前側にある

上から。シャッターボタン中央に窪みがあるなどディテールに凝っている。ズームレバーはシャッターボタン周りについているが、レバーは手前側にある

通常の撮影画面。左端が妙に空いている

通常の撮影画面。左端が妙に空いている

気に入った写真を常時左上に小さく表示し、時刻を大きく表示する画面モードもある

気に入った写真を常時左上に小さく表示し、時刻を大きく表示する画面モードもある

フォーカスモード設定時。画面左が大きく空いているのに右側に表示するのはもったいない気も

フォーカスモード設定時。画面左が大きく空いているのに右側に表示するのはもったいない気も

 撮影時はモニターの右端にプレビューが、左端の余ったエリアには撮影情報が表示される。個人的には、せっかくのワイドモニターをもうちょっと上手に使えなかったかと思う。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン