このページの本文へ

五輪開催! PCでデジタル放送をキャプチャーする 第2回

視聴機能で比較する地デジチューナー製品

2010年02月10日 16時00分更新

文● シバタススム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ゆったり再生・早見再生が使える
ピクセラ「StationTV」

 録画・視聴ソフトは「StationTV」。視聴履歴からユーザーが周期的に見ている番組を解析し、その番組の放送時間になったらメッセージを表示する「いつもの機能」を搭載。ほかにも0.8倍のゆったり再生や1.3倍の早見再生に対応。新たに番組編集に対応し、編集は別ソフトの「StationTV Marking Extension」から行なう。

StationTV

ソフトウェアの作りは全画面表示やリモコン操作を前提に作られており、よりレコーダーに近いデザインだ

StationTV Marking Extension

「StationTV Marking Extension」。録画した番組をカット編集する際に用いる。編集したデータはムーブや再生時に反映される。またシーンを検出して自動的に番組本編だけを抽出する機能もある

 こちらもバッファローと同じく番組映像が表示されるウインドウと操作パネルが別ウインドウで表示される。映像ウインドウのサイズは自由にマウスで変えることができる。

 どちらかと言えば、ウインドウで表示するよりもフル画面でレコーダーのようにテレビを楽しむように作られているように感じる。たとえば番組の詳細情報や番組表を表示するときには、自動的にフル画面表示となる。

番組情報

番組情報はフル画面で表示される。フォントも大きく読みやすいが、ウインドウモードで使っていると、もどかしさを感じる。最初からフル画面で使うのがオススメだ

 操作パネルは、録画やタイムシフト、チャンネルと音量切り替えなどの最低限の情報のみ表示するようになっており、データ放送の表示や字幕の表示などは画面上で右クリックを押して出てくるメニューから選択する。

データ放送

データ放送などへは右クリックで表示されるメニューから操作する必要がある

 タイムシフトは「タイムシフト」と書かれたボタンのほかに、一時停止のアイコンボタンを押してもオンにできる。急な電話など瞬間的にタイムシフトにしたい場合にはこの一時停止ボタンの方が直感的に押せそうだ。

タイムシフト

タイムシフトは「タイムシフト」ボタンのほかに一時停止ボタンでも動作する。TV番組を「ここで止めたい」という欲求に対して直感的に操作できるボタンだ

 番組表は、右クリックで「トップメニュー」を表示して「番組表」を選択する。放送時間が短い番組などは文字が切れてしまい、若干読みにくい。ただし、選択すれば拡大して表示される。文字自体は大きいので、ディスプレイから少し離れた場所からでも読みやすい。

番組表

選択中の番組だけポップアップされるように表示される。やはり全画面+リモコン操作が基本のようだ

 フル画面表示でリモコン操作しやすいようにソフトが作られているため、PCをレコーダーのようにリモコンで操作したいユーザーにオススメとなるだろう。表示される文字も読みやすい。特に下で紹介している「PIX-DT096-PE0」はリモコンも標準添付しているため、これを組み合わせて使うのがいいだろう。

ピクセラの主な製品

3波+Wチューナー+リモコン
「PIX-DT096-PE0」

 これ1枚でデジタル放送3波のうち2チャンネルを視聴・録画できるダブルチューナーを搭載。ロープロファイル対応の小型カードでもある。さらに標準添付の無線リモコンでPCをレコーダーのように操作できる。

製品名 PIX-DT096-PE0
接続タイプ PCI Express×1
受信方式/チューナー数 地上デジタル BS/110度CS ワンセグ
1 1 ×
視聴ソフト StationTV
記録メディア対応 DVD BD
DVD-R/RW/RAM BD-R/RE
サイズ(W×H) 100×68.5mm
実売価格 2万5000円前後

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン