このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第37回

カセットの音楽を手軽にデジタル化! 「THOMSON CE-26」

2010年01月18日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テープのノイズは雰囲気ということで……

本体前面にあるUSB端子やSDメモリースロットで録音データを保存できる。USBメモリーとSDメモリーカードの相互ダビングも可能

本体前面にあるUSB端子やSDメモリースロットで録音データを保存できる。USBメモリーとSDメモリーカードの相互ダビングも可能

 実際にカセットテープの内容をUSBメモリーやSDメモリーカードに録音するには、まず本体のモード切替スイッチを「テープ」の位置に合わせ、USBメモリー/SDメモリーカードを本体にセットする。その上でテープをカセットデッキに装填し、再生が始まったところで録音ボタンを押すという流れになる。

 録音するとUSBメモリー/SDメモリーカード内に「AUDIO」フォルダが作成されて、その中にMP3ファイルが保存される。録音中にリモコンの「TS」(Track Separation)ボタンを押せば、MP3ファイルを分割保存することもできる。

 録音したファイルの音質は当然テープの内容や状態に左右されるが、実際に試したところ特に不自然なところもなく記録されている。ノイズなどもそのまま記録されてしまうが、テープの雰囲気が再現されていると思えばさほど気にならない。音質を求めるのであれば、専用ソフトなどを使ってパソコン上で修正することも可能だ。


パソコンとの連係が不要で気軽に使えるのがメリット

本体両側面にスピーカーを内蔵。意外に音がいい

本体両側面にスピーカーを内蔵。意外に音がいい

 CE-26では、USBメモリーやSDメモリーカード内のMP3やWMA形式の音楽ファイルを再生することも可能だ。本体両側面にはスピーカーを内蔵しているため、単体でプレーヤーとして使うこともできる。

 実際に再生してみると、想像していたよりもしっかりした音が出力されるのには驚いた。確かに低音の迫力や高音の伸びには欠けるが、USBメモリーやSDメモリーカードにお気に入りの音楽を保存しておき、気軽に再生するデバイスとしては意外と便利ではないだろうか。

 難点を挙げるとすると、やはり巻戻しができないことがまず挙げられる。またテープの再生が終わっても録音し続けるため、手動で録音を止めなければならないのも面倒だ。このあたりは割り切って使う必要がある。

 パソコンと連係してカセットテープの内容をデジタル化する製品がいくつか出ているが、それらと比べたときのメリットは単体で利用できるということ。

 PCを操作することなく、気軽にSDメモリーカード/USBメモリーに録音できる手軽さはうれしい。

 手元に多くのテープがあり、それをデジタル化したいと考えているのであれば、CE-26は決して高い買い物ではないだろう。捨てられないカセットテープを何とか整理したいと考えているのであれば検討してほしい。


■Amazon.co.jpで購入

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中