このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第11回

~師範! Ubuntuでどんなソフト使ってますか?~

2010年01月14日 17時30分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

オススメアプ……リ? いやアプリじゃないだろ

hito:アプリケーションとは言えませんが、「watch」とか超便利だと主張しておきます。

ミズノ:コマンドの出力を一定時間ごとにーってやつですね。

hito:試しに、「watch -n 0.5 ifconfig eth0」とかしてみるとどんなのか分かると思います。

小林:あれ、動きがありません……。

hito:無線でつないでません?

小林:いえ、有線なんですが……。しまった、通信に使ってるのはeth1でした。

村田:さすが小林さん、天然ですね!

ミズノ:あとは「tail -f」とか必須かなあ。

やまね:「tail -f /var/log/messages」とかやって、変化があればターミナルに出力……ってネタは微妙な気が。

編集S:コマンドあれこれは私が理解できないんで、別方向のネタを開始するように。

あわしろいくや:アプリとは言い難いですが、「OpenOffice.org 日本語環境改善拡張機能」は便利です。超便利。これないと原稿書けませんよ。

IPAフォントをデフォルトの設定にしてくれたり、日本のラベルサイズにあわせたテンプレートが用意されていたり、均等揃えで文末をそろえてくれたりと、OpenOffice.org(OOo)ユーザなら必ず導入したい拡張機能なのだ

hito:あとは、Nautilusでリモートサーバに接続とかもなにげなく便利ですね。

ミズノ:smb://とかsshでアクセスするだけで、~/.gvfsの下にマウントされますからね。そのままNautilusでファイルを閲覧してコピー。WindowsだとWinscpとか使うGUI操作が、そのままNautilusから起動できるのはナイスです。

編集S:ううむ。ネタが少ない。背に腹はかえられぬ。(たまには)Emacsの便利さを語ってもよい。

ミズノ:「riece」でIRCミーティングに参加して、「twittering-mode」でついったーして、「navi2ch」で2ちゃんして、「w3m-el」でウェブ見て、「Mew」でGmailみて、日常生活がほらEmacsだけで! あとEmacs上のソフトに慣れると、MacだろうがBSDだろうが、りなざうだろうが同じソフトが使えるので便利ですよ!

やまね:まぁ何でもできるからなぁ。

あわしろいくや:Emacsではflvのゲットはできないと思うんですが、どうなんでしょう。

ミズノ:できますよ?

hito:Emacs、iPodの中身の操作とかメディアプレイヤーの操作とかまでできるからなぁ。

ミズノ:MP3再生しつつタグ編集とかふつーに出来ますしねー。あと他にも……

編集S:(さえぎって)はい、一般ユーザーに分からない世界が広がり始めたのでこのへんで。ミズノさんありがとうございましたー(棒読み)。

Emacs用Twitterクライアント「twittering-mode.el」。Emacs初挑戦、万年初心者の編集Sがググりつつ小一時間頑張って、Emacsで使えるようになったのはコレだけ。「つぶやくだけのためにC-c+C-sとか押すのめんどいよ!」(編集S)

ミズノ:これだけ!? ねぇEmacsの出番これだけ!?

hito:これだけ。あと「howmは便利」とか、それぐらいは追加してもいいけど。

あわしろいくや:本格的には使ってませんが、「Tomboy」の内容が「Ubuntu One」で同期できるのは便利ですなぁ。

Ubuntu9.10からUbuntuユーザのためのオンラインストレージサービス「Ubuntu One」が標準で使えるようになった。「Ubuntu One」フォルダーの中身を複数のPC間で同期してくれる便利なサービス。自動的にWikiのようなリンクが張られたメモが取れる定番人気のソフト「Tomboy」の同期設定も「Ubuntu One」に対応ずみ。2GBまで無料

小林:Ubuntu Oneで、ということは、Windowsからの参照はできないでしょうか。

村田:Webインタフェースで閲覧できますし、編集もできますよ。

小林:なんと。

村田:まあ、現状はシンボリックリンク使ってDropboxで同期した方が確実でしょうけど。

hito:……うーん、結局のところ、うちらにアプリの使い方を聞くのがまちがい?

あわしろいくや:我々、定番なものしか使ってませんからねぇ。

ミズノ:なんかこれで間に合ってるんで、他のアプリ使うの面倒でねえ。定番ソフトで日常生活のほとんどがまかなえちゃうってことですな。同じようなことをするにもいろんな方法があるし、いろんなソフトがあるのがフリーのいいところだしね!

やまね:エディタはみんな何使ってるんですかね、っていう質問を、「音楽鑑賞は?」「映像鑑賞は?」「ブラウザは?」って並べても……。みんな定番だけかorz

ミズノ:普通で十分ってのはすばらしいじゃないですか。ぐぐってへんなツールインストールしないと何もできないよりは。

村田:GNOMEパネルのアプレットも色々気が利いてますよね。GNOMEパネルの「省電力制御アプレット」は小粋だと思います。スタンバイに移行して欲しくない時にぽちっと押しとくだけ。

「省電力制御アプレット」アプレットは、パネルにあるアイコンをクリックするだけでスタンバイ移行のオン・オフができる便利小物

小林:なんと。気付いてませんでした……。

あわしろいくや:アプレットだと「Zeroconf Service Discovery」使ってるけど、これ普通の人には必要neeee!

LAN内でどのサービスが動いているかをチェックするためのアプレット「Zeroconf Service Discovery」。iTunes(DAAP)など、複数のサーバがLAN内で稼働している環境だととても便利

hito:結局、なんとなく「標準アプリ最強」みたいなことになっちゃうんですよね。

ミズノ:伊達に標準じゃないですよね。

編集S:うーむ。こいつらに聞いたのが間違いだったかもしれん……。

瀬尾浩史:今更気付いたのですかペン……。

あわしろいくや:てなあたりで、次回のネタは何でしょう。

編集S:今回はソフトだったので、次回はどんなハード使ってるのか聞きたいなーなんて。

ミズノ:ソフトに飽きたからハードに進むんですね!

村田:……なにか違う意味に聞こえるのは気のせいですか?

編集S:相変わらず死に急ぐ御仁よのぅ……ふんっ!(殴打音)。

hito:ミズノさんはお星様になりました。

瀬尾浩史:てなあたりで、今年もカオスな道場をよろしくペン!

編集S:くっ、また〆の言葉を盗られたっ!



前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン