このページの本文へ

都庁前iPhoneクラブ 第25回

話題のeneloop stick booster、森ボーイがレビュー!

2009年12月08日 16時30分更新

文● 都庁前iPhoneクラブ制作委員会

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「棒エネループ」に惹かれる、3つの理由

 ASCII.jpを読むモバイラーなら、エネループを早期に導入した人も多いだろう。自然放電が少なく「使おうと思ったときに電池切れ」という可能性を減らせるエネループは、縁の下の力持ちとしてデジタル機器を支えてくれる。このスティックブースターは、そんなエネループの単三形電池を2個入れて、USBケーブルでつないだ機器を充電できるという代物だ。

 ポイントとなるのは、1)持ち運びやすい棒形、2)iPhone以外にも給電できる、3)充電には別の機器を使う──という3点だ。


 まずは何といっても、直径20mm以下で重さが76gというスリムボディーが嬉しいところ。モバイラーに限らず、カバンの中身はできるだけ減らしたいのが本音だろう。これで約90分の給電が可能なのだから、急場をしのぐには十分過ぎる容量だ。

iPhoneと比較したところ。シルバーボディーがスタイリッシュでいい感じ

同じ単三形エネループを2個使う外部バッテリー「KBC-E1S」(旧製品)と比較してみた

 USBケーブルを用意しておけば、iPhone以外に給電できる汎用性も選ぶポイントだ。世間でiPhone用の外部バッテリーというとDockコネクタを備えたタイプが主流だ。こちらはケーブルを別に用意しなくてもいいのが手軽だが、一方でそうした数多くのデジタル機器には対応できない。

 例えば、iPhoneとケータイを「2台持ち」している人などは、USB接続の外部バッテリーのほうが使い回しが効くだろう。

製品には、充電回数が1000回から1500回に増えた単三形の新型エネループが2個付属する。本体にこの電池を入れて使う

しかし最近、出歩くときに持ち歩くデジタル機器が本当に増えましたよね……

本体上部のスイッチをオンにすれば給電スタート

 「充電には別の機器を使う」というのは、一見、デメリットに思えるかもしれない。しかし逆に言えば、充電していて外部バッテリーが使えないという不満も解消してくれる。

 エネループの「モバイルブースター」シリーズには、リチウムイオン電池を内蔵した「KBC-L2AS」や「LBC-L3AS」もある。こちらはより大容量を実現している(L2ASが約240分、L3ASが約120分)のがメリットだが、充電しているときは使えない。

 「ふたつ買って交互に充電すればいいじゃん」と思ったアナタは正解。でもカリーさんは「エネルーパー」なので、手元に大量の単三形エネループがある。これを使い回せるスティックブースターのほうが都合がいいのだ。

左がKBC-L2AS、右がLBC-L3AS

スティックブースターは充電機能を備えていないが、生粋のエネルーパーならそもそも充電器を持っているので問題ないはず!

 というわけで、さまざまな条件が合った「棒エネループ」に白羽の矢が立ったというわけだ。ではいざ青木ヶ原樹海に行かんっ!

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中