このページの本文へ

将来はスマートフォンなどにも展開予定

データ端末と通信料がセットのドッチーカに音声通話が追加

2009年12月02日 20時33分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
もしもしDoccica

ドッチーカのパッケージには3G通信用のデータ端末が含まれている。今回はさらにIP電話用のヘッドセットも追加された

 日本通信は、NTTドコモのFOMA網と公衆無線LANサービスを切り替えて利用できるプリペイド式データ通信サービス「Doccica」(ドッチーカ)にIP電話サービスを追加した新製品「もしもしDoccica」を12月10日から発売する。想定市場価格は1万9800円。

 ドッチーカはパッケージに3G対応のデータ通信端末と一定金額の利用権(チャージ)がパッケージとなった製品。3G通信を利用する場合は1分10円、公衆無線LANサービスを利用する際は1回300円(1日有効)の従量制の料金体系で、チャージが切れた場合はユーザーが追加できる。

 今回のもしもしドッチーカは、このドッチーカの回線、もしくはその他のインターネットを経由して利用できるIP電話サービスが追加されたものだ。パッケージには従来どおり3Gのデータ通信端末に加えて、8000円分のチャージをセット。音声通話にはドッチーカの接続料とは別に10円/120秒の通話料が必要となる。なお、既存のドッチーカユーザーも接続ユーティリティの更新でIP電話サービスが利用可能になる。

もしもしドッチーカの通話料は接続料も必要であることを考えるとケータイと比べて、とても安いというわけではない。メリットとしては3G回線利用時にインターネット網を利用しないことによるセキュアでかつ安定した通信になる

接続ユーティリティ

IP電話サービスの利用には必ずしもドッチーカによるインターネット接続が必要なわけではないが、通話自体は専用のソフトから行なう

FOMA網に最適化することで
高い圧縮率でもクリアな音声を実現

福田尚久氏

福田尚久氏

 これまでもインターネット回線を用いて一般電話網に通話するIP電話サービスは多数存在する(代表的なソフトとしてはSkype)。それらにはない、もしもしドッチーカのメリットとしては、特に3G通信を用いた際、通信が日本通信が用意する通信網から外に出ないことによるセキュリティ性、またFOMA網に最適化した独自の圧縮技術による高音質などが挙げられた。

 特に音声圧縮については、日本通信とNTTドコモ間の接続が帯域幅によって料金を支払うという性質上、より高度な圧縮率の実現と最適化が行なわれたという。実際Skypeでは平均で約64kbps程度の帯域を消費するのに対し、もしもしドッチーカでは最高音質でも21kbps、回線状況が悪いときは2kbpsと積極的にビットレートを変更することで、安定した音声通信を実現したという。

 説明を行なった同社常務取締役CFO 福田尚久氏は、今回のサービスが実現した背景に、NTTドコモとレイヤー2接続というプロトコルに縛られない低レイヤーでの接続が可能になったことを挙げるとともに、同社のIP電話技術がスマートフォンにも展開できるものとし、来年度以降にWindows MobileもしくはAndroidベースの端末で利用されることになるとの見通しも発表した。

MVNO事業者向けにインフラを提供するMVNEでもある同社としては、単純に自社ユーザー向けの新サービスというだけでなく、新たなサービスメニューの追加という見方もできる、同社としては固定/ケータイ/IP電話をまたぐ留守番電話サービスやクラウドサービスへの展開などを検討しているという

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン