このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

大画面テレビ&BD時代のサラウンド入門 第5回

大音量が出せない? ならばヘッドホンで「静音」サラウンド!

2009年12月01日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

自分好みのヘッドフォンを使えるビクター「SU-DH1」

日本ビクターの「SU-DH1」(実売価格1万円前後)にヘッドフォンを接続

日本ビクターの「SU-DH1」(実売価格1万円前後)にヘッドフォンを接続

 サラウンドヘッドフォンとは言えないが、ユニークなのがこの「SU-DH1」である。サラウンドヘッドフォンのサラウンド音声を生成する部分だけを切り出した製品で、ヘッドフォンは付属していない。

 BD/DVDレコーダーやゲーム機などとSU-DH1を接続し、さらにSU-DH1に手持ちのヘッドフォンをつなげれば、バーチャルサラウンドで映画などが楽しめるというわけだ。

 バーチャルサラウンド技術にはドルビーヘッドフォンが採用されている。DH1~3までで効果を選択できるのも、多くのサラウンドヘッドフォンと変わりはない。

本体のインジケーターは多いが、操作ボタンは2つだけ

本体のインジケーターは多いが、操作ボタンは2つだけ

 実際にオーバーヘッド型のヘッドフォンとカナル型のイヤフォンで視聴してみたが、効果がしっかりと感じられるのはやはりヘッドフォンだった。イヤフォンでも確かにサラウンドになっているのは分かるが、頭内定位が強く周囲で音が鳴っているという感覚は薄い。

 本体は幅82×奥行き86×高さ26mmと小さく、気軽に持ち運べる。電源は別売のACアダプター(実売価格2700円前後)のほか、単3電池2本での駆動も可能で、ポータブルDVDプレーヤーと組み合わせて外出先でバーチャルサラウンドで映画を楽しむといったこともできる。

本体側面。電源スイッチは左側面(上)、ヘッドフォン出力と光デジタル入力は右側面(下)にある

本体側面。電源スイッチは左側面(上)、ヘッドフォン出力と光デジタル入力は右側面(下)にある

底面にはアナログ入力用ケーブルと電池ボックスがある

底面にはアナログ入力用ケーブルと電池ボックスがある

 底面には本体に直付けされたアナログ入力用のケーブルがあり、ケーブルを使わずに携帯型オーディオプレーヤーなどと接続できる。本体側面にはS/PDIF端子が用意されており、DVDプレーヤーやゲーム機などと接続することが可能。また小型ながらサラウンドフォーマットは、ドルビーデジタルやDTS、MPEG-2 AACに対応している。

 ドルビープロロジックIIもサポートしているので、たとえば携帯型音楽プレーヤーやパソコンと接続し、音楽をサラウンド化して楽しむといった使い方もできる。

 別途ヘッドフォンがなければ利用できないが、手持ちのヘッドフォンがあればSU-DH1を買い足すだけでよいのは嬉しい。実売価格が1万円前後と購入しやすいのもポイントだ。


成熟したサラウンドヘッドフォン

 今回5種類の製品を紹介して感じたのは、サラウンドヘッドフォンというジャンルがいよいよ成熟し始めたということ。もちろん個々の製品で使い勝手は異なり、当然音質にも差はあるが、サラウンド感という点で言えばいずれも十分満足できるレベルにある。

 本特集を読んでいる方で、まだサラウンド環境を構築していない方は、まずはサラウンドヘッドフォンから入ってみてはいかがだろうか。通常のヘッドフォンから考えると、サラウンドヘッドフォンで一般的な3万円前後という価格は決して安くはない。しかし、サラウンドの世界の入口に立ってみる、という意味では十分価格だけの価値はあると言える。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中