このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

企業システムを席巻する BI最新事情 第5回

BIも、クラウドも、並列処理も!とにかく全部入り

次期SQL Serverはトレンドてんこ盛りDBだった!

2009年11月26日 09時00分更新

文● 吉川大郎/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マイクロソフトの最近の合い言葉と言えば、「3S+C」(PC、携帯電話、テレビのスクリーン+クラウド)だが、「SQL Serverも3S+Cを意識して開発されている」と語るのは、マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 業務執行役員 本部長 五十嵐光喜氏だ。

五十嵐氏

マイクロソフト 五十嵐氏

 クラウド関連では先週PDCにてSQL Azureの提供開始が正式発表されたこともあり(関連記事)、「今までSQL Serverは、“データベース”であると言って紹介してきたが、これからはデータセンター側ではSQL Server、クラウド側ではSQL Azureとして提供する」(五十嵐氏)。

 今回発表されたMicrosoft SQL Serverの次期バージョン「Microsoft SQL Server 2008 R2」(以下、SQL Server 2008 R2)は、オンプレミスとクラウドをシングルアーキテクチャで提供するのが最大の目玉だ。クラウドのSQL Azure、オンプレミスのSQL Serverのどちらでアプリケーションを開発しても同じように動く。もちろん、データをSQL ServerとSQL Azureの両方に分散して置いておいても、手軽に連携できる。

 同じアーキテクチャだとはいえ、互換性は本当に100%なのか? こうした疑問についてマイクロソフトは「トランザクションとSQLは、現状では完全な互換性を持っているので、書き直す必要はない」と回答した。

SQL Server 2008 R2とSQL Azureの特徴。両製品の立ち位置は、オンプレミスとクラウドといった違いがあるものの、同じアーキテクチャで動くほか、「セルフ サービス BI」、「高品質・高信頼性」、「拡張性向上」という3つのアピールポイント(後述)は共通だ

 記者発表会場では、SQL Server 2008 R2とSQL Azureの連動デモが行なわれた。

接続先サーバー

SQL Server管理ツールから、データソースのあるサーバへ接続。「Server=tcp://1h8/……という文字が見える。SQL Azureが接続先だ

マンスリーレポート

SQL Azureのマンスリーレポートデータを読み込んだ

  ローカル読み込み

次に、ローカルのSQL Server 2008 R2を読み込む。先ほどのツリーの中に、シームレスに表示された

CO2排出量マップ

SQL AzureとローカルのSQL Server 2008 R2のデータを合わせて作ったアプリケーションが、この「CO2排出量マップ」だ。地図データをローカルから、CO2データをAzureから持ってきている

CO2量の変更

仙台のCO2排出量は、実はもっと高かった!(フィクションですが) そこで、仙台のエリアナンバー11(画面では参加企業NOとなっているが)を指定し、CO2の量を9999kgにしてモバイルデバイスから報告

仙台9999

SQL Azure上のデータが変更され、仙台のCO2量が9999になった(仙台出身の方は気を悪くされるかもしれませんが、フィクションです)

 リリース時期に関しても、歩調を合わせている。本日をもって、SQL Server 2008 R2は日本語プレビュー版の提供を開始し、SQL Azureもプロダクション環境プレビュー提供を開始する。また、2010年2月にはSQL Azureがプロダクション環境の商用課金を開始し、2010年H1には、SQL Server 2008 R2の製品提供が開始されるというわけだ。

 SQL Server2008 R2には、オンプレミスとクラウドの垣根をなくした上に、さらにさまざまな機能が盛り込まれているが、大きなものは以下の3つだ。

  • 超大規模環境への対応
  • プライベートクラウド機能の提供
  • セルフ サービス BI

次ページ「超大規模環境への対応」に続く

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード