このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

注目すべきはiPhone上で動くことだけではない

サポート広がるFlash 次はAndroid、さらにChrome OS?

2009年10月22日 16時30分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Open Screen Projectに見えるアドビの思惑
モバイル端末、非Windows PCに広く拡大するFlash

 あわせて発表された携帯機器向けの「Flash Player 10.1」も大きなニュースだ。iPhoneは対応デバイスに含まれないが、いよいよ携帯電話でもフルにFlashコンテンツを再生できるようになるという。AndroidおよびSymbian OS向けのパブリックβ版は2010年初頭のリリースが予定され、RIM社と共同でBlackBerry端末向けFlash Playerの開発も進めるとのこと。

 この携帯端末向けFlash Playerの前進は、「Open Screen Project」の成果だ。同プロジェクトは、Adobe Flash PlayerランタイムをPCや携帯端末、デジタル家電などで実行できるよう環境を整えるべく、アドビが2008年5月に発足させたものである。

Open Screen Project

Open Screen ProjectのWebサイトには、携帯端末でどのようにFlashコンテンツが活用されるかのイメージビデオが掲載されている

 Flashというプラットフォームを開放することは、アドビにとってメリットがある。製品の完全な囲い込みはできなくなるが、市場の大幅な拡大が見込める。アドビはプロジェクトの盟主として開発をリードすれば、市場の拡大過程においても優位な立場を維持できるはずだからだ。これはPDFの成功、つまり自社で開発したPDFを世界標準の文書フォーマットとして普及させるべく仕様を公開し、2008年にはISO標準となったという経験からしても、疑いの余地はないだろう。

 そして今回、Open Screen ProjectにはGoogleも参加を表明。前述したAndroidは確定として、将来リリース予定のChrome OSにおけるFlashサポートも、かなり確度が高まったといえる。

 プロジェクト発足当初からのメンバー企業であるクアルコムとも、新しい試みが始まった。同社製チップセット「Snapdragon」向けにFlash Player 10.1を最適化、パフォーマンスを大幅に向上させスマートフォンなどの携帯端末でも実行可能にするというものだ。対応機種は明言されていないが、東芝製スマートフォンという情報から判断すると、国内ではドコモからリリースされている「T-01A」を指しているものと思われる。

T-01A

クアルコム「Snapdragon」を搭載するモバイル端末としては先陣を切った東芝「T-01A」。世界でも販売されているスマートフォンで、1GHz動作のSnapdragonにより、Windows Mobile搭載機としては画期的なスピードを誇る。Snapdragon搭載端末の噂は色々あるが、果たしてどうなる?

 ともあれ、Open Screen Projectの最初の成果物であるFlash Player 10.1は、PC向け(Windows/Mac/Linux)が2009年後半、スマートフォン向け(Windows Mobile/Palm webOS)が年内にも開発者向けとして公開される。マルチタッチや加速度センサーなど多くの新機能に目が向きがちだが、ハードウェアの違いを越えてどこまで共通の再生環境を実現できているのか、検証が必要となるだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン