このページの本文へ

ここがスゴいぞっ! iLife ’09 第13回

子どもの成長をiMovieで残そう!(前編)

2009年07月28日 12時00分更新

文● 小原裕太

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2:1本の作品となる「プロジェクト」を作ろう

 iMovieへの取り込みが終わったら、お次は「プロジェクト」を作って必要なクリップを並べていこう。

 プロジェクトというのは、これから作る1本1本のビデオ作品を指す。例えば、同じ子供のビデオ素材を使っても、実家用と親戚用で違う内容にしたいというニーズがあるだろう。そんなときに実家用/親戚用で2つのプロジェクトを作ればいい。不要な部分の切り取り(カット編集)や、「テーマ」「トランジション」といった演出を個別に適用できる。

 プロジェクトの作成だが、先ほども触れたように、素材は画面下のイベントビューアに撮影日時順に並んでいる。クリップの適当な部分を範囲指定して、画面左上の「プロジェクトビューア」領域にドラッグ&ドロップしよう。これによってプロジェクトの作成ウィンドウが現れる。

iMovie

おさらいとなるが、iMovieでは、個々のムービー素材である「クリップ」、クリップを取り込み順/日付順にまとめた「イベント」、編集中/編集済みの作品をまとめた「プロジェクト」という三者の役割を押さえておくのが基本だ

iMovie

上の図の「クリップ」と書かれた場所が、素材が並ぶイベントビューアだ。マウスカーソルを左右に動かすと、ムービーの各シーンがプレビューされる。1回クリックすると押した部分の前後4秒間が黄色い枠で選択される。両端のハンドルを左右にドラッグして、必要な範囲を選ぼう

iMovie

範囲を指定したら、そのまま左上の「プロジェクトビューア」にドラッグ&ドロップする。この手順を繰り返せば、クリップを連続再生するだけのムービー作品ができあがる

iMovie

最初にドラッグ&ドロップしたあとにこのダイアログが現れたら、とりあえずプロジェクト名を付けて「作成」ボタンを押しておこう

iMovie

プロジェクトビューアに使用するクリップを並べた。プロジェクト上のクリップも範囲を指定したり、順番を変えることが可能だ。ちなみにプロジェクトに採用したクリップは、イベントビューア上で赤い下線が引かれるので、重複して使用してしまうことを避けられる

複数のプロジェクトを1画面で管理!

 プロジェクトビューアの左上にある「プロジェクトライブラリ」ボタンをクリックすると、iMovie '09の新機能「プロジェクトライブラリ」に切り替わる。ここで「+」ボタンをクリックしてプロジェクトを新規作成したり、プロジェクトの名前を付けることが可能だ。プロジェクトビューアに戻るときは「プロジェクトを編集」ボタンをクリックすればいい。

iMovie

プロジェクトライブラリにより、複数のプロジェクトを切り替えながら、並行作業できるようになった

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中