このページの本文へ

Android日本上陸! Androidのすべてを知る 第4回

端末は無くとも、Androidのエミュレーターは動かせる!

2009年07月10日 16時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

仮想デバイス(ADV)を作成する

 設定が終わったら、コマンドプロンプト(スタートメニューのアクセサリにある)を開き、エミュレーターの起動に必要なAVD(Android Virtual Device)を作成する。

android create avd --name myavd --target 3 --sdcard 1024M

 上記のコマンドは、myavdという名前のAVDを作成し、ファームウェアとしてはAndroid 1.5+Google API搭載のもの、メモリーカード用に1024MBを確保するというものだ。

AVDを作成する

androidコマンドを使ってAVDを作成する

 次に、作成がうまくいったかどうかを確認する。

android list avd

とすると、これまでに作成したすべてのavdを一覧できる。今回は、先ほどのコマンドで最初のAVDを作ったために1つだけしか表示されないはずだ。

AVDの一覧を表示

作成したAVDの一覧を表示させてみる

 さて、AVDができたら、エミュレーターを起動してみよう。

start emulator -avd myavd

 先頭のstartは、Windowsのコマンドで、別プロセスとしてプログラムを実行するものだ。これをつけないと、emulatorコマンドは、終了するまでプロンプトに帰ってこなくなる。

エミュレーターが起動した

エミュレーターが起動した

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン