このページの本文へ

4代目となる南極観測船「2代目しらせ」がお披露目!

2009年07月24日 18時00分更新

文● 伊藤 真広

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

船内に設置された神社(しらせ神社)に祭られているご神体は、富士山本宮浅間大社のもの。これは先々代の砕氷艦の艦名が“ふじ”だったためという

館内で目にした消火栓ヒーターのスイッチ。南下して寒い地域に突入すると消化用水が凍ってしまう恐れがあるため、ヒーターを使って凍結や管の破裂を防ぐのだ

エコシップ“しらせ”の名に恥じぬ艦内のごみ処理施設。世界中の船をさがしてもこれだけのごみ処理設備を艦内に持つ船舶はほとんどないそうだ

これはビンを粉砕して、容積を小さくするための装置

生ごみ処理装置。バクテリアなどの力を使って、生ごみをエコ的に処理する

燃えるゴミを焼却するための焼却炉。ほかには、ペットボトルを圧縮するための装置なども設置されている

しらせの観測装置の1つである気象海象室。気象衛星から送られてくる情報は、この部屋に集められて分析される

先代しらせのブリッジも広かったが、今回新造された2代目も先代と劣らぬ広いブリッジで、幅は28mとなっている

これが艦橋からの風景。ちなみに艦橋までの床の高さが22mなので、この高さは大体23.5mといったところだろうか?

ブリッジは一般公開の見学ルートになっていたため、しらせの設備を伝えるためのパネル展示も行なわれていた

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ