このページの本文へ

本当に使える無線データ通信はこれだ! 第1回

速度は? 価格は? 各社の無線データサービスをチェック

2009年06月26日 18時00分更新

文● 小林 誠/ゴーズ、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サービスエリアの広さで圧倒
NTTドコモ

NTTドコモの無線データ通信サービスの特徴は?

  • 日本のほとんどの市町村で下り7.2Mbps
  • 混雑しにくい安定した速度

  • 用意されている端末の種類が少ない
  • 月額料金の総計はやや高め
  • サービスが一部制限されている
ロゴ

 3G系サービスでイー・モバイルに続くチョイスになるのが、NTTドコモの「定額データプラン」。音声でシェアトップのドコモだけににインフラが最も整っており、ほぼ全国の市町村で下り7.2Mbpsのサービスが利用できる。

 さらに速度が下り最大384kbpsに落ちるものの、通常のFOMAエリアでもデータ通信が可能。実際離島など他社が対応していないエリアもカバーしている。インフラが整っている分、ユーザーが多くても速度が落ちにくいのもドコモの強みだ。

NTTドコモのサービスの最大のメリットがサービスエリア。画面は鳥取市周辺を例にしている

 ただしバックボーンへの負荷を意識してか、動画配信サービスやIP電話系サービスの一部が利用できない点は注意が必要だ。ビジネスユースの場合はあまり気にならない範囲に制限が留められているが、個人での利用であれば少々気になる。どのようなサービスが利用できないかは第5回で詳しく掲載する。

実質的な料金は7000円弱

 料金プランは7月から新しくなり「定額データプラン スタンダード」に変わる。通常のケータイと同様にバリューコースも選択でき、その場合の月額利用料金は2000円~9765円。上限の金額が高いように感じるが、実際には2年契約が前提の「定額データ割」を適用すると1000円~5985円になるので、この組み合わせが基本になるだろう(ただし契約期間中の解約は9975~2万6880円の手数料が必要)。

 ただし「定額データプラン」はイー・モバイルと異なり、プロバイダーの契約が必要となる。ドコモが提供している「mopera U」は840円。これが前述の5985円に上乗せされる。

USB接続型の端末が現在の主流

 一方弱点と感じられるのが端末の少なさ。カード型、USB型があるものの必要最低限。店頭には置いてないこともある。端末の価格はもちろん、ネットブックとのセット販売での割引サービスなど、店舗によってさまざまな形で提供されているのでよく確認した上で契約してほしい。

L-05A

「L-05A」。上りが最大5.7MbpsのHSUPAサービスに対応。右のL-02AともどもMac OS Xでの利用も可能

L-02A

「L-02A」。下り7.2Mbps、上り384kbps。海外での利用も可能である。L-05AとL-02AはLG製端末

N2502 HIGH-SPEED

「N2502 HIGH-SPEED」。CFカード型の下り7.2Mbps対応端末

NTTドコモ
加入プラン 定額データプラン スタンダード バリュー
+定額データ割
最大通信速度(下り) 3.6Mbps/7.2Mbps
最大通信速度(上り) 384kbps5.7Mbps
月額料金 1000(~約2.9MB)円~5985円(約17.4MB~)
契約期間 2年契約
契約解除料 9975~2万6880円
プロバイダー料金 840円(mopera Uの場合)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン