このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ここがスゴいぞっ! iLife ’09 第8回

「当方ギターのみ」でOK GarageBandでバンドやろうぜ

2009年06月16日 17時00分更新

文● 内山秀樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

自分の歌やギター演奏も録音してみよう!

 さて、土台となる演奏がある程度できあがったら、いよいよ次にピアノやギター、ボーカルなどの録音だ。GarageBandでのレコーディング作業は、テープレコーダーやMDレコーダーで録音するのと同じ感覚で、特に難しい設定や操作は必要ない。

 まず、先ほど作った「土台」のプロジェクトを開き、録音したいトラックを選択。ループブラウザの表示を「トラック情報」(iマーク)ボタンで切替える。

 トラック情報では、現在選択されているトラックに関するエフェクト(残響や歪みなどの効果)などの設定が可能だ。各種エフェクトは、楽器の種類やジャンルでカテゴライズされているので、各トラックの用途に合わせて、実際に試聴しながら自分のイメージに近い最適なものを選んでおくこと。

ここでは、ボイス(ボーカル)トラックのエフェクトを設定するために、男性ボーカル用の「Male Basic」を選択してみた

 録音を開始する際には、画面下部中央の録音(赤丸)ボタンをクリックするだけで、レコーディングがスタートする。その際、コントロールメニューから「メトロノーム」や「カウントイン」にチェックを入れると、録音前/録音中にメトロノームが再生されるので、より正確かつ快適に録音を行なえるのでオススメ!

 再生/停止ボタンでレコーディングを終了し、自分の演奏がしっかり録音されたかどうかも、改めて曲を再生して確かめよう。

「Voice」のトラックでボーカルをレコーディングしているところ。録音を開始すると同時に、自分の演奏がリアルタイムに波形として表示されていく

録音前には、各トラックに備えられたレベルメーターがギリギリ赤く振り切らないように、トラック情報の「録音レベル」を微調整しよう

全部で5トラック(パート)を使ったオリジナル曲が完成。なお、初めて曲作りにチャレンジするときは、いきなり壮大な楽曲を一度に作ると頭が混乱しがちだ。8〜16小節程度の短い曲のモチーフとなるような部分に集中して作ってみるといいだろう

 録音がうまく行ったら、これで1曲完成だ。おめでとう!

 このようにGarageBandでは、通常のDAWソフトなら自分で面倒な設定が必要になってくる作曲・録音の作業を簡単に行なうことができる。たった一人でもバンドサウンドを実現できるだけでなく、「iMoive」で作ったオリジナル・ムービーに、自分だけのBGMを付けるなんてことにも気軽にチャレンジできるだろう。

 みなさんも、ぜひGarageBandで音楽制作への第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか?


※せっかく作成したオリジナル曲なら、できるかぎり沢山の人に聞いてもらいたいもの。次回は、GarageBandで作った曲の共有やネット配信の方法などを紹介する予定です


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中