このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第72回

ケータイ専用放送局は動画配信のスタイルを確立できるか?

2009年05月12日 12時00分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
堀氏と前田氏

【今週の1枚】BeeTVの仕掛け人、エイベックス 堀氏(右)とNTTドコモ 前田氏(左)。新しいケータイでの有料映像サービスに「我々が成功しなければ誰がやってもダメだ」との自信と決意を見せる

 2009年5月1日にスタートしたBeeTV。ドコモ公式サイトとして始まった映像配信サービスで、ドラマ、ミュージック、お笑いなど、ケータイ専用で作られた全8チャンネル20番組が月額315円で見放題である。このBeeTVを運営しているのが、エイベックスとNTTドコモが立ち上げた合弁会社である。ケータイで楽しむ動画の世界を利用者のライフスタイルの中に織り込ませ、ビジネスとして成立させることはできるだろうか。

 今回はBeeTVを手がけるエイベックス・エンタテインメント株式会社 取締役映像事業本部映像制作部長兼新規事業開発部長、堀 健一郎氏と、 株式会社NTTドコモ コンシューマサービス部ネットサービス企画担当部長、前田義晃氏へのインタビューを交えながら、考えていきたい。

身近なようで、身近じゃない? ケータイでの動画

 ケータイで映像を楽しむ、と言っても決して難しい話ではなく、今読者の皆さんがお持ちのほとんどのケータイで映像を視聴もしくは撮影が可能である。

 カメラ付きケータイで写真を撮るように、ケータイで動画を撮ってmixiやブログなどにアップロードするユーザーも増えてきている。とはいっても、ケータイで映像に見るという部分で大きなビジネスが生まれる状況にはなっていないように思える。

 キャリアや端末によって見られる、見られないといった共有のしにくさ、動画共有サービスとケータイとの親和性の問題など、まだまだ取り回しが難しい点もあるかもしれない。しかしエイベックスの堀氏は別の視点を指摘する。

 「現在ケータイで見られている映像の大半を占めるのはワンセグですが、これは地上波テレビの放送がそのまま流れている状況です。BeeTVは事業としては通信事業ですが、新たなケータイ放送局という位置づけ、思想を持ってやっていきたいと思っています。もちろんワンセグとも一線を画したい」(堀氏)

 今までの映像ビジネスは、映画やテレビといった既存のメディア(ディスプレイやウィンドウというべきかもしれない)とセットで成立してきた。これら既存のウィンドウ向けにビジネスをしてきたプレイヤーが、ケータイに“ついでに”取り組んでいるようでは、なかなかビジネスとして定着しない。堀氏の指摘は「ケータイにはケータイ専用の映像を作るべき」という信念が見て取れるのだ。

5月にスタートしたばかりのBeeTV。5月中は1週間お試し入会が可能。月額315円で著名タレントが登場するさまざまなチャンネルが見放題である。マスユーザーをターゲットにしていることがわかる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン