このページの本文へ

マイクロフォーサーズ2号機の実力は!?

目玉はやっぱり動画! パナのデジイチ「GH1」を試す

2009年05月11日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

基本性能はG1を踏襲

本体正面

向かって右上の「HD」の文字と、左下の「AVCHD」の文字が加わった。ミラーレスな構造は直接撮像素子が見えて新鮮な感じだが、不安でもある。ゴミや埃が付着しやすそうな感じだが、GH1では超音波振動フィルターを採用する「ノンダストシステム」を搭載。電源on時に作動して付着したゴミや埃をふるい落とす機能が備わる

背面

3.0型46万ドットの液晶モニターと144万ドットのLVFを装備。顔をLVFに近づけると自動的に背面モニターからLVFへ表示が切り替わる。業務用機種と同等の性能を持つ144万ドットLVFはかなり見やすい。特に暗い場所でも明るく見えるのは一眼レフユーザーには新鮮に映るだろう。右上には動画記録開始ボタンがある。撮影モードがどこに設定されていてもボタンを押せば動画記録が開始される

 基本的なスペックはG1と変わらず、撮像素子は4/3型Live MOSセンサーで有効画素数1210万画素となる。ISO感度は100~3200までで、撮影モードもG1と同じだ。

右側面にはHDMI出力ポートとデジタル/AV出力兼用ポートが備わる。上側のポートはリモート端子兼、外部マイク用端子だ

右側面にはHDMI出力ポートとデジタル/AV出力兼用ポートが備わる。上側のポートはリモート端子兼、外部マイク用端子だ

 ただ、新たに同社のコンパクトデジカメで採用された個人認識の機能が追加された。個人認識は顔認識機能を使った機能で、顔を登録することで背面モニターで顔認識させたときに登録した人物名を表示させることができたり、複数人数が居た場合に優先的にピント位置を調節してくれる。

 また、同じ人物を多く撮っていると自動的に登録するかを促す画面が出てくる。撮影した画像の中から登録した人物の写ってる写真を検索して表示させる機能もあり、たくさんの写真から目的のカットを選び出すのにも便利だ。なお個人認識は6人まで登録できる。

内蔵ストロボのカバー部

内蔵ストロボのカバー部にステレオマイクが追加された。側面のリモート端子はマイク機能が追加され、外部マイクの取り付けが可能になっている。内蔵マイクでの音質が気になる人は外付けを使用することができる

 外観はG1と似ているが、上部の内蔵ストロボの上にステレオスマイクが内蔵され、若干盛り上がっている。また、モードダイアルに動画用撮影モードが追加され、背面には動画の記録開始ボタンが追加された。

 G1譲りの薄く軽量なボディは健在だ。カラーバリエーションは従来の赤、黒、青から赤、黒、ゴールドへと変更された。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン