このページの本文へ

XPと本気でさよならするための Windows 7特集 第1回

画面で見る Windows 7 RC 最新ビジュアルツアー

2009年05月02日 19時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スタートメニュー

 スタートメニューの機能やデザインは、Vistaとあまり変わっていない。Windows 7のUI全体が、Vistaよりもシンプルで分かりやすいものを指向しているので、スタートメニューもそれに基づいた変更が加わっている。

Windows 7のスタートメニュー

Windows 7のスタートメニュー。パッと見はVistaと変わりないように見える

クリーンインストール直後の「すべてのプログラム」

クリーンインストール直後の「すべてのプログラム」。初見では並ぶ項目数も少ないので分かりやすい

スタートメニュー左列のアイコンの横に三角のマークがある場合、マークをクリックするとそのアプリケーションのタスク(画面左)や、開いたファイルの履歴(画面右)が右列に表示される。XPまでのスタートメニューのように、横方向に階層化メニューが伸びて操作しにくくなることはない

Windows 7ではシンプルにシャットダウンだけになった

XPやVistaでは、スタートメニュー右下にシャットダウンやロックのボタンが並んでいたが、Windows 7ではシンプルにシャットダウンだけになった(ボタンに割り当てる機能は変更可能)。再起動やログオフは、ボタン右の三角マークをクリックして、表示されるメニューから選ぶ


通知領域

 タスクバーのボタンと同様に、タスクバー右端にある「通知領域」(タスクトレイ)もシンプルに変更された。なにせ初期状態では、3つの小アイコンしか表示されていない。

さらにシンプルになった「通知領域」

さらにシンプルになった「通知領域」。カーソルが置かれているのは「アクションセンター」(後述)のアイコンで、その右はネットワーク状態、ボリューム調整

バルーン代わりに小さなダイアログが開く

通知領域の小アイコンをクリックすると、バルーン代わりに小さなウインドウが開く

カスタマイズ画面が大きくなり……

通知領域に何を表示するかは、XPやVistaと同様にカスタマイズできる。カスタマイズ画面が大きくなり、内容もより分かりやすくなった

 初期状態では表示されていないアイコンは、通知領域の左端にある三角マークをクリックすると、小さなウインドウで表示される。機能面ではVistaまでと同じなので、通知領域を使うタイプのアプリケーションも互換性はある。しかし従来のように、通知領域をアイコンを並べてインジケーターやショートカットとして使う方法は、Windows 7ではタスクバーアイコンに移行することが推奨されている。

隠れていた通知領域アイコンを表示

隠れていた通知領域アイコンを表示。USBの取り外しをしてみよう

Vistaのものより詳細なメニューが表示

取り外しアイコンをクリックすると、Vistaのものより詳細なメニューが表示された

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン