このページの本文へ

初めてからの自転車生活 第8回

自転車のルールと走り方と心構えと

2009年05月03日 12時00分更新

文● 樋山 淳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

交通ルールを守った実際の乗り方

 さて、自転車を乗る上で、原則2つのルールがあるのが解りましたが、実際どうやって道路を走れば良いでしょうか?

 ここでは、その実際の走り方を説明していきます。

 赤いラインが本来自転車が走行すべき部分となり、中央部分を走ったり、右側を走ったりはできません。

 左側に車が止まっていた場合(現在の交通法だと、指定区域以外の駐車はしちゃいけないんですけど)、それを避けて走ることになりますが、この時、右手を肘から軽く上げ、後ろの車に意志表示してあげます。また、駐車している車の右ドアが開く可能性も考えて走ることも必要でしょう。自転車事故の多くが、駐車している車のドアが開くというパターンなので、可能であれば車と自分の間を取るようにすべきです。

 次に、交差点での曲がり方ですが、次のように自転車専用レーンがある交差点は、手前の信号が赤になるのを待ち、歩行者信号が青になったら自転車専用レーン上を渡りましょう。

 その際、歩道をまたぐ場合は、バイクと同じ扱いで自転車を降りて、自転車レーンまで押す必要があります。また、自転車専用レーンがない大きな交差点では、原付などと同じく、2段階右折をすべきでしょう。無理して右側車線に入ると事故を誘発する可能性があります。特に、足をペダルに固定している場合などは、万が一、自転車を置いて逃げなくてはいけないようなときに、逃げ遅れてしまうことがあります。

(次のページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ