このページの本文へ

アプリケーション高速化を盛り込んだ最新OS

いよいよバージョン10になった「BIG-IP」の実力

2009年04月23日 15時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 F5ネットワークス(以下、F5)は、アプリケーショントラフィック管理装置の最新バージョン「BIG-IP v10」を発表した。メジャーバージョンアップは4年ぶりで、合わせて新しいハードウェアプラットフォーム「BIG-IP 8900」も追加した。

新たなハードウェアプラットフォーム「BIG-IP 8900」

 BIG-IP v10では、LTM(Local Traffic Manager)、ASM(Application Security Manager)、WA(WebAccelerator)の3つのモジュールを単一のソフトウェア「TMOS(Traffic Management OS)」上で動作させることが可能になる。

 また、新たにLTM(Local Traffic Manager)同士を対向で設置し、その間で通信を暗号化・最適化されたトンネルを構築する「iSession」を搭載した。帯域の有効活用、サーバの負荷軽減、転送レートの向上などを実現し、WAN経由でのアプリケーション配信を効率化する。ディザスタリカバリなどデータセンター間での通信を想定している。

 さらに、最適化の設定をあらかじめテンプレート化した「アプリケーション・テンプレート」を用意。マイクロソフトやSAP、オラクル、BEA、ヴイエムウェアなどのパートナとの協業で実現されており、ウィザードを使ってアプリケーションの最適化を迅速に導入することができる。

 その他、サードパーティとの認証の連携強化や重複したIPアドレスグループをコンフリクトなしに利用できるネットワーク仮想化、BIG-IPの状態をモニタリングするダッシュボードの搭載などの機能追加が行なわれている。

 総じて、昨今同社が力を入れているアプリケーション高速化の機能をBIG-IPに取り入れたという印象が強く、大きな変革より、安定したプラットフォームの提供を優先させた成果物がBIG-IP v10といえる。

 同時に発表された「BIG-IP 8900」はボックス型ハードウェアのハイエンドモデル。クアッドコアCPUを2基(計8コア)搭載し、レイヤ7のスループット12Gbps、SSLトランザクション5万8000/秒、ハードウェア圧縮8Gbpsを実現する。

カテゴリートップへ